#天上恋歌
童太尉から「もう勝ち確っす」ていう盛った手紙を受け取った宋の都。
お祭りさわぎになって、燕京に新しい地名を命名して知事を任命。
(現実には宋軍はボロ負けして金軍が燕京を占領したもよう)
ていうふざけたシーンを描いたんですけど
これ史実なんすよね。
ハハッ https://t.co/xzqUMisKpz
#天上恋歌
7巻の裏表紙の氷上の天幕。
向かって右側に並んでいる旗印は、「トゥク(またはトゥグ)」「スゥルデ」と呼ばれるものです。
遼の時代にこの形のものが使われていたかどうか……
それはまぁ、ほら、あれですよ
#天上恋歌
遼の皇帝の春ナボ(宿営地)、頭魚宴と呼ばれるやつです。
氷の湖で魚をとる漁は、今でも吉林省査干湖のモンゴル族やナナイ族が行っていて、それを参考に描きました。
春ナボは、魚捕りのあともう少し気候が暖かくなると、白鳥の狩猟シーズンだったそうです。
「天上恋歌〜金の皇女と火の薬師」連載「ミステリーボニータ」発売です。
カラーページいただいたので、子どもアイラとオリブを描きました。寒い地域の子どもが民族衣装でまるまる着膨れしてるのすっごい好き!!
10年前、遼の皇帝の春宿営地を見物に行ったアイラをおそった災難とは…?
#天上恋歌