#好きなエスパーキャラあげろ #石ノ森章太郎 ミュータント・サブのサブとマリ。ミュータントやエスパー等の超能力者は孤独な人が多いが、サブとマリはリア充すぎて微笑ましい☺️
#好きなエスパーキャラあげろ
アイ・シティの主人公、K!
人体改造による微弱なESP化と、全身のツボを強化するチューンドマン両方を施された実験体。
最初に見せる超能力が、このような"共感"の力なのです。
#好きなエスパーキャラあげろ #石ノ森章太郎 (2)。ギルガメッシュの紀子(ノンコ)。石ノ森作品で超能力者の赤ちゃんと言えばサイボーグ009の001イワンですが、その女児版。一時期移動用ナイスバディロボを使用していたが、実際成長したらこうなりそう。
#好きなエスパーキャラあげろ #平井和正 #石ノ森章太郎 (4)。幻魔大戦には魅力的な超能力キャラが大勢出てきますが、やはり主役カップルの東丈とプリンセスルーナですね。4枚目は石ノ森章太郎夫人がモデルと紹介されたルーナのはずが何故かサイボーグ009の003が描かれている少年マガジンのグラビア😅
#好きなエスパーキャラあげろ (6) #石ノ森章太郎 千の目先生(ティーンルック1968年)。ドラマ好き!すき!!魔女先生の原案ですが、宇宙人の侵略、超能力者(新人類)と人類の葛藤、女生徒との百合要素などなどかなり違いますね~😄
#好きなエスパーキャラあげろ
ロック
ロード・レオン
フランシス
ラグ&レマ
エスパーといえば聖悠紀先生
#好きなエスパーキャラあげろ
#番長惑星
主人公リュウとその相棒の女の子。…今思えば凄い名前だ…
#好きなエスパーキャラあげろ
「ノーマン」のデービッド・フライト。
透視能力と曲射可能な銃という設定は斬新でしたねー。
#好きなエスパーキャラあげろ (8) #石ノ森章太郎 エスパーK(1965年)。テレポーテーション能力を持つエスパー諜報部隊員K(カタギリ)と仲間達!
#好きなエスパーキャラあげろ
バビル二世のこーいちくん。
画像はひさしぶりに第一話を見た時の感想絵。