#宇宙戦艦ヤマト50周年
お祝いしたしけど、まともな画像がない・・・いや、でも!日本に宇宙戦艦ヤマトがあってよかった!おめでとうございます!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日は何の日 1974/10/6「宇宙戦艦ヤマト」放送開始50周年記念日!
幻のテレビランド連載聖悠紀先生版コミカライズより、「トップをねらえ!」のコーチの名台詞の元ネタのくだりw
#宇宙戦艦ヤマト50周年
宇宙戦艦ヤマト50周年おめでとうございます㊗️
・・・と怪人アッカーマンを貼りましたが他意は無いでありんすよぉ
も〜まいっちんぐでありんす。
#宇宙戦艦ヤマト50周年 #怪人アッカーマン
VHSビデオソフト5巻のジャケット
16話ビーメラ星のエピソードモチーフの川元利浩さんのイラストが実に松本零士先生っぽくて良い
※松本版漫画ではビーメラ星についてはセリフに一回出てくるのみ
#宇宙戦艦ヤマト50周年
#宇宙戦艦ヤマト50周年
おめでとうございます。
ヤマトファンから「今時ピアノ線が見える特撮物なんて」と言われたのを忘れません!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日は何の日 1974/10/6「宇宙戦艦ヤマト」放送開始50周年記念日!
聖悠紀先生版に古代守ハーロック登場……このアイパッチ無茶じゃね?
#宇宙戦艦ヤマト50周年
時に西暦1975年3月2日
今週もヤマトは見られず……。
冒険王1975年3月号に掲載の松本零士先生の『宇宙戦艦ヤマト』はデスラー機雷→アルファ星→マゼラニックストリームという怒涛の展開(次号で最終回)!
テレビアニメの関連記事は七色星団決戦のドメル艦隊戦力解説でした。
#宇宙戦艦ヤマト50周年