【 #家賃支援給付金で事業継続!4】それでも申請がやっと終わって、入金を心待ちにしていた矢先、なんと申請から2週間以上経ってからの「不備メール」が届いたのです…添付した賃貸借契約書の契約期間が、2016年から2018年の2年契約でその後自動更新となっていたことに関して、→続き
【 #家賃支援給付金で事業継続!4】「国や自治体のさまざまな支援がある中で、書類をそろえるのは大変だったが、民商に相談して良かった!これで家賃も滞りなく払える」と女性は喜びを語ってくれました。
【#家賃支援給付金で事業継続!2】岩手県でスナックを営む女性。持続化給付金の対象にはならないと思っていたところ、民商に声を掛けられて対象とわかり受け取ることが出来ました。さらに家賃支援給付金があると知り、受け付けが開始された7月14日、民商で教えてもらいながらパソコンで申請…→続き
【 #家賃支援給付金で事業継続!2】奈良県で小売業を営むご夫妻。これまでお土産品を買い求める観光客でお店は賑わっていましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で観光客が激減。毎年開かれるイベントも中止となり、売り上げが前年同月比で4分の1まで落ち込んでしまいました…→続き