『#山の帽子売り』5
前回4は白が多かったので
ベタを増やす回にしました👨🍳
新しい登場人物の印象と迫り来る雰囲気を意識してみました🦇
白と黒の境目の表現を、もっとグラデーション出せるように次回頑張ります🌟
コマ割りは不安一杯ですが、
先ず基礎を固める勉強をします👨🍳
『#山の帽子売り』4
以前はコマの中に絵を収めていましたが、今回からコマから外してみました👨🍳
結構動きが出るんだなと感じました👨🍳
シーンによって使い分けしてみようと思います。
晩ご飯はロールキャベツです🥬
『#山の帽子売り』3
今回背景を描いて感じたことは
自分のイメージではなく『誰が家の家具や棚の整頓をしているのか』からアプローチしてみました👨🍳
お母さんがイメージする家をイメージして描いてみると、手洗い場のタイルがイメージ出来ました
技術としては背景の色彩、陰影表現を身につけたいです
#山の帽子売り 2
これ背景練習になってるのかなと
疑問を抱きながら描いてました
でも軒先の花壇を自然と描いた際
「そもそもなぜ背景が必要なのか」と
問いかけと共にその答えが浮かびました
『無意識の中にこそリアリティがある』
人物も背景も同じ存在
大袈裟かもしれないけど
そう感じました👨🍳