【 #広報誌とっきょ 】60号のご紹介⑦
#特許庁 初の試みとなる、民間の #YouTube チャンネルとのコラボレーション! #QuizKnock のメンバーと #産業財産権 を啓発します。撮影の舞台裏を #パパン がレポート!
#知財 #漫画が読めるハッシュタグ
https://t.co/Crt2PcpF6A
【#広報誌とっきょ】49号のご紹介③
知財戦略に積極的に取り組む企業をピックアップ!
今回は、落合陽一氏がCEOを務めることでも知られ、「IP BASE AWARD」スタートアップ部門でグランプリを受賞したピクシーダストテクノロジーズについて、コミックでご紹介します。
https://t.co/bazFZA2i6V
【#広報誌とっきょ】50号のご紹介③
醤油の新鮮さを容器で保つ!
今回は、社長自身が発明者であり技術開発の指揮を執りながら、基礎研究の結果を商品開発に直接生かして独創的な商品を展開する「悠心」の知財戦略を、コミックでご紹介します。
https://t.co/LGDvFXqZF2
【#広報誌とっきょ】56号のご紹介⑦
#特許庁 が、公式YouTubeチャンネル「#JPOちゅーぶ」で #農林水産省 との新たなコラボ動画を公開したことをパパンが突撃レポート!
#BUZZMAFF の #白石さん #松岡さん も漫画で登場します!
#漫画が読めるハッシュタグ
https://t.co/51EWqlcKpW
【#広報誌とっきょ】53号のご紹介③
国産で唯一の「新生児用人工呼吸器」の研究開発を行う株式会社メトラン。どのように知財を活用して事業展開してきたのか、コミックでご紹介します。
https://t.co/xckmoW8TPF
【#広報誌とっきょ】お待たせいたしました!広報誌とっきょ最新号(vol43)を本日よりWEB配信いたします!
#INPIT知財総合支援窓口へようこそ
「裂き織×ビジネス」に取り組む、株式会社幸呼来Japanの知財活用事例をマンガでご紹介。#特許庁 #中小企業
https://t.co/tfWFcSeBht
【#広報誌とっきょ】54号のご紹介③
#石灰石 を主原料とし、#SDGs の視点からも期待の新素材「LIMEX(ライメックス)」を開発・製造!
#知財 を活用しながら事業を展開するユニコーン企業TBMをコミックでご紹介します。
https://t.co/OLw9W8Q6YC
【#広報誌とっきょ】最新号(Vol45)公開!
猫好きのみなさま、「猫草」をご存知ですか?最新号では毛玉ケアができる「ネコすっき」の開発者さんを取材しました。🐈
https://t.co/fYFYUwyWFA
#チラ見せとっきょ #ねこ
【#広報誌とっきょ】55号のご紹介④
令和4年度の #知財功労賞 を受賞した株式会社 #八幡ねじ。見た目だけではなくユーザー目線で本質的課題に挑むという、#デザイン経営 の考え方をコミックでご紹介します。
#漫画が読めるハッシュタグ
https://t.co/LROmuZlCac
【#広報誌とっきょ】56号のご紹介④
令和3年度の #知財功労賞 を受賞した株式会社 #シンテック 。#知財 を重視し事業を成長させてきた #いわき市 の企業。
世界を目指しつつ、福島の中小企業を支える姿を、コミックでご紹介します。
#漫画が読めるハッシュタグ
https://t.co/n7YaQHM33G
【#広報誌とっきょ】51号のご紹介③
製造メーカーの苦境が続く中、外部から取得した特許を活用しブランドと技術力を掛け合わせることでヒット商品を生み出した、千石の知財戦略を、コミックでご紹介します。
あのトースターにはどんな開発秘話が? https://t.co/lfk8HBs3g4
【#広報誌とっきょ】53号のご紹介⑥
特許庁が、高等学校の授業で使えるSDGs教材キットである「知財創造教育コンテンツ」の公開を開始しました。
一体、どんな教材なのか?
パパンが突撃レポートします!
https://t.co/gmCla6e0DR