こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
久々に己の発達特性にしてやられました‥頑張って月曜日にお寿司食べるんだ‥ファイティン
#放送大学
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
私の学校時代それはノートに漫画ばかり描いていて私は十代でした。その時こんな集中力の無い私はきっと落ちこぼれな存在なのだと感じました。今では私もおじいさん‥放送大学の面接授業中にやってることはもちろんスマホで漫画描き。なぜなら今もまだ集中力が皆無だからです
#放送大学
春から放送大学(心理学科)の方は、とりあえず「心理学概論」を取ると良いですよ。とりあえず全体が見渡せるので☺️
(↓私の場合ですが…ご参考になれば。)#放送大学
https://t.co/3imHn6DuqK
【春の学びウィーク!?】「放送大学物語⑦」
夫婦喧嘩をしたとき、夫に「心理学勉強して相手のこと理解できないのかよ!?心理学を学ぶ意味あるの?」と言われたけど、相手の心を読もう、変えようとするために学んでいるわけではないよ。
#放送大学
https://t.co/3imHn6DuqK
【春の学びウィーク!?】「放送大学物語②」
「子どもが勉強しないのは親が勉強する姿勢を見せないからです」そうかーと思い、勉強してみたものの…。
たぶん自腹で勉強したほうが本気になれる気がする(お金モッタイナイので)。
#放送大学
https://t.co/3imHn6DuqK
【春の学びウィーク!?】「放送大学物語」①アップしました。
最初は知らない単語におびえてしまい😨入学したことを大後悔! 誰にも大学生になったことを言えませんでした。
そんな私も今春から3年生だよ。
#放送大学
https://t.co/3imHn6DuqK
【春の学びウィーク!?】「放送大学物語⑧」
学習には、自分にどこが足りていないか>それをどう補充するか?と自己コントロールする「メタ認知能力」も大切なんだそうです。忍耐…😭
学割使って横浜トリエンナーレ行く予定☺️ご褒美!
#放送大学
https://t.co/3imHn6DuqK
【春の学びウィーク!?】「放送大学物語⑤」
通信制の学校は入るのは簡単だけど、続けるのが難しいなあと思います。地味にコツコツ。御学友も励ましてくれる人もいない。「そんなのやって意味あるの?」と言ってくる自分との戦いですわ🥹
#放送大学
https://t.co/3imHn6DuqK
【放送大学面接授業】半年ぶりに文京学習センターへ行ってきたら冬の寒さ対策を忘れてツラかったので、今月行かれる方にお知らせ。
温かいと眠くなるから、眠気対策かな?冷え性女子は注意してね。
https://t.co/T1vyABIYDo
#放送大学