#新人漫画家と編集者
新人漫画家「セリフがどうしても多くなるんですが…」
編集「セリフが多いこと自体はそんな悪くないよ。ただ、切り詰めるテクニックは磨いた方がいいと思う」
「切り詰めですか」
「同じニュアンスでも言い替えで短くできるし、テンポよく読めるリズムを作るのは慣れでできる」
新人漫画家「キャラデザで気をつけることはありますか?」
編集「…絶対にではないけど『色と髪型』かな。漫画のコマを最初に見た時に人は髪型と色でキャラを区別している部分が実は大きい…同じ画面によく出るキャラはそこを区別した方がいいね」
#新人漫画家と編集者
マンガの冒頭にニュースをつけるだけでどれだけカンタンに化けるか
#新人漫画家と編集者
#新人漫画家と編集者
漫画家志望者「まずマンガをどういう順序で作ってるのか…ネームですら心の敷居が高くて悩んでます」
編集者「なるほど…多くはプロット(構想)→ネーム→原稿の順だけど、ネームの前に『ネーム構成』を挟んでみよう。なお、字も絵もキミにだけ分かればOKだよw」
#新人漫画家と編集者
のタグに参考追加用ツイート
※『JC、殺人鬼やめました』第2巻より https://t.co/yk98c7h3WL
【再掲】
めちゃくちゃ簡単に漫画で世界観説明を済ませてしまう裏技。
#新人漫画家と編集者
#漫画が読めるハッシュタグ
少年・青年・少女誌から広告漫画まで!
漫画界を横断し、現在連載7本+SNSバズも連発中!
100億PVを達成の漫画家・洋介犬の漫画術が書籍化
「たったこれだけで漫画がアップデートできる!」
世界観説明やキャラメイク、さらにはアンチ対策も!
「#新人漫画家と編集者」
https://t.co/yWfOHqodHB
演出作例も掲載された「#新人漫画家と編集者」、本日玄光社さんから発売されました!
https://t.co/iSwwhvzGnT
「漫画家ってどんなこと考えて描いてるのか」のご参考になれば幸いです。
#新人漫画家と編集者
新人漫画家「描いてて『なんだか中二病っぽいな…』と思って設定を変えようかなと」
編集者「とんでもない! 中二病要素はマイナス要素じゃないよ! むしろヒット作で中二要素がない作品の方が少ないくらいだよ!」
新人漫画家「セリフやフキダシ量がどうしても多くなるんですが…
編集「セリフが多いこと自体はそんな悪くないよ。ただ、切り詰めるテクニックは磨いた方がいいと思う。同じニュアンスでも言い替えで短くできるし、テンポよく読めるリズムを作るのは慣れでできる」
書籍「#新人漫画家と編集者」より