#昭和最後の日だから昭和のキャラクター貼る
オラオラオラオラ
昭和キッズにも平成キッズにも(多分)令和キッズにも愛されているブラックジャックという漫画
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#昭和最後の日だから昭和のキャラクター貼る
戦前戦後。
(一枚目は手塚治虫先生の漫画『のらくろもどき』より抜粋、二枚目は田河水泡先生の喜寿祝いに手塚先生が描いたもの)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#昭和最後の日だから昭和のキャラクター貼る
『フクちゃん』連載終了は毎日新聞紙上だが、戦前は朝日新聞連載だった事や横山隆一先生が『サザエさん』ファンだった事から、執筆に使用されたペンが長谷川町子先生に送られた。
抜粋画像3枚目はそれをネタにしたサトウサンペイ先生の『フジ三太郎』。
#昭和最後の日だから昭和のキャラクター貼る
この辺りだと小学校高学年から、高校生位に見てた作品です😁🎵
城野エミ(ウルトラマン80)
立花レイ(科学戦隊ダイナマン)
アニー(宇宙刑事シャイダー)
レー・ネフェル(超新星フラッシュマン)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#昭和最後の日だから昭和のキャラクター貼る
貸本版『河童の三平』での水木しげる先生描くところの陛下。
なんとも特徴をよく捉えてデフォルメされており、たとえ名前を示されなくてもわかるレベル。
#昭和最後の日だから昭和のキャラクター貼る
実はどおくまんプロで一番好きな
『浪花人生檄情』昭和天狗・痴葉周作でありんす!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。