#本日の架空医師 珠世
専門 基礎医学。『鬼滅の刃』で登場する味方側の鬼かつ医者で、ラスボスの無惨を倒すための薬を作ります。この薬の威力は凄まじく、『無惨討伐の立役者』『鬼滅の薬』などと評されるほど。サブスペとして煽りが上手。
#本日の架空医師 ドクター カンザキ コウスケ
専門 基礎医学。『BLACK CAT』に登場する変態医師。探究心は強いが、そのためなら手段を選ばないという漫画やアニメでよくあるマッドサイエンティスト。自分のイメージを実体化させた世界を作り出すという厨二能力を持つ。
#本日の架空医師 神谷実
専門 外科。『幽遊白書』の仙水ファミリーの1人。手刀のメス、ウイルス攻撃、脳内麻薬操作で鎮痛、創の瞬時修復(ついでに白衣も修復)など なにげに能力豊富。サブスペは顔芸。
#本日の架空医師 結城英作
専門 開業医。『金田一少年の事件簿』の初回、オペラ座館殺人事件で初登場した医師。メスなど手術器具で食事して周囲をドン引きさせた。その後は検死役でちょこちょこ登場したので覚えてる方もいるのでは?これでも金田一に出てくる医者の中では良心的存在。
#本日の架空医師 西城カズヤ
専門 クズ以外。北斗の拳…ではなく『スーパードクターK』の主人公。出る漫画間違えたと思われる。下の画像を見て欲しい、つっこみどころしかない。ただ、この漫画を読んで医師を志したという先生もいるらしい。
#本日の架空医師 南方仁
専門 脳神経外科。タイムトラベル×医療という斬新さで話題となった『JIN―仁―』の主人公。なんと抗生剤(ペニシリン)を作るという場面もあり。実際は昭和初期なので江戸時代に抗生剤あったら歴史変わってしまうと思われる。
#本日の架空医師 野口賢雄
医龍/明真大学心臓外科教授
医局の王から天に成ろうとするラオウみたいなキャラ。教授会でも強キャラだが、祖父江教授というライバルもいるので一強ではない。飲み会で能を舞うのが好きらしいが、普段の顔芸の方が面白いという事態になっている。
#本日の架空医師 ドクター秩父山
専門 外科。下ネタ満載で下品で不謹慎な医療ギャグ漫画『ドクター秩父山』の主人公。まともな医療行為は全く期待できない!ちなみにカエルはいつも変態妄想している研修医。(この漫画、うろん先生好きそうだなぁ)
#本日の架空医師 鎬 紅葉
専門 蘇生、格闘技。『バキ』シリーズに登場する西城カズヤや王大人みたいなキャラ。こういう漫画に蘇生に長けた医者がいると色々と便利なんだろう。ちなみに、この漫画の世界では視神経は頚部を走行しているという耳鼻科泣かせである。
#本日の架空医師 ドクター・キリコ
専門 軍医、安楽死。『ブラック・ジャック』に登場するブラックジャックのライバル的立ち位置の医者。現実の日本では認められていない積極的安楽死を専門としているが、彼なりに厳しい適応基準を決めている。謎器械で延髄の呼吸中枢を麻痺させることも。
#本日の架空医師 アシュクロフト・サラゼン
専門 整形外科。ゴルフクラブを持って異能バトルする漫画『ライジングインパクト』に登場する筋肉や骨格の状態などを透視して把握できる能力を持つキャラクター。選手引退後は能力を生かして医者に。まさに天職である。