ついに「 #武蔵野市民の財産を守る会 」が発足!!👇
@musashinozaisan
#武蔵野市 が違法・不当な土地取引で約10億円の損失を出したとし、現在、 #松下玲子 市長らを土屋元市長が訴訟しています
こうした市の不正から市民の財産を守るのが会の目的です!
応援しましょう!!📣
#ムサちゃんシノちゃん
【拡散希望】
#武蔵野市 の松下市長と市職員が、吉祥寺駅前の超一等地を市民や議員にバレないように、いわくつき業者に激安で売っ払ってしまいました。逆に、同業者から土地を高く買い、売買の損失額は約10億円‼️(現在訴訟中)
そしてなんと、この業者は中国・香港系ファンドに買収される方向です😡
#武蔵野市 の #松下市長 は、全国から猛批判された #住民投票条例 を再提出する意欲を示しました。
この条例は、外国人参政権を実現することも大問題ですが、他にも様々な危険性があります。その1つが「市長への権力集中」です。
複数回に分けてアップします。
#ムサちゃんシノちゃん住民投票条例編
2010年都条例――「非実在青少年」でマンガやアニメを規制しようとした条例に真っ向から反対した女がいた。それが松下玲子都議こと現・武蔵野市長である。
10月3日(日)投票 #武蔵野市長選挙 は松下さんまで!
#表現の自由を守るための約束
#武蔵野市長選挙2021
#武蔵野市
https://t.co/Rk9ka4TLL6
【集会のお知らせ】
#松下玲子 市長が、吉祥寺駅前の超一等地(駐輪場)を競争入札もせず売却するなどして10億円の損害を出したとし、現在係争中です。
明日3/11に報告が行われます!
#武蔵野市 民の皆様はぜひ参加しましょう‼️
経緯をマンガにしましたので、ぜひご覧下さい🙇
#吉祥寺北口駐輪場売却
#ムサちゃんシノちゃん住民投票条例編 その③
#武蔵野市 が再提出すると見られている #住民投票条例。
前回までは、住民投票を行っても最終的に市長が是非を決める=投票は実質的に無意味(市長に権力が集中するだけ)という問題点を挙げました。
実は、投票を実施できるかどうかも市長が握っています
第2回
#武蔵野市 が昨年提出した #住民投票条例 案は外国人参政権だけでなく、民主主義を破壊する大問題も孕んでいます。なんと投票結果は実質的に無意味なのです‼️
※第1回はリツイート元。今回分の裏付けもツリーでぶら下げています
#ムサちゃんシノちゃん住民投票条例編
https://t.co/Nlq2TgV46r