蜜璃さんの試合後インタビュー、蜜璃さんの不思議発言とか蜜璃語録とか多分SNSや動画サイトでちょくちょくアップされてると思います
「だってホラ、試合直後はテンションがおかしいから」「蜜璃さん普段からオモシロイよ?」
#氷上の推し鬼ズ
蜜璃さんのジャンプ構成はこんな感じ…これでも「とにかく怪我だけはしないように」とのコーチ陣の考えに基づく「(蜜璃さんにとって)無理のない構成」だそうですスゴイですね!
そして累君の言っている「例の練習」、意外に前にあげたモノだったので貼っておきます🙇♂️
#氷上の推し鬼ズ https://t.co/UuW1Mbp3xq
魘夢&累の俺たちフィギュアスケーター後日譚編、2023世界選手権開女子シングルFP、最終滑走はこの選手です!
作中リカバリーの元ネタは勿論リアル世界女王のアレですが、その前に同じようなネタを描いていたのでとてもビックリしました、現実にどんどん超えられる…
#氷上の推し鬼ズ
魘夢&累の俺たちフィギュアスケーター後日譚編、2023世界選手権開幕。
邦人選手が四種目のどれでもメダルを狙える位置にいるこの世界、メダル獲得トップバッターは、この春大学生になるコチラのペア選手です!!
#氷上の推し鬼ズ
「累君がやって来た」、こぼれ話続き。先頭の漫画の一年半後位の話です。この後、累君はジュニア全日本二連覇を経てシニアに参戦、今日に至ります
#氷上の推し鬼ズ
「累君がやって来た」こぼれ話。当時の魘夢さんは大学にスポンサー関連の仕事にと多忙だったので、この日は夜練のみの参加でした。魘夢さんの指導は一対一で行われることも多く、記録は基本アシスタントコーチ任せな三郎コーチからの申し出を「珍しいと思った」そうです。
#氷上の推し鬼ズ https://t.co/j9JtiUU1wD
魘夢&累の俺たちフィギュアスケーター後日譚編と言いつつ過去編、「累君がやって来た」、その3。
累君がまだダンスシューズなのは、「シングル用の靴は履き慣らし始めた頃だったから」だそうです
#氷上の推し鬼ズ https://t.co/VyNz6TWbQA
途中唐突にチビ累君を描きたくなったりしたため話がそれましたが「魘夢少年と零余子さん」、こぼれ話ラストです。時間をかけて一つ一つ積み上げても、ちょっとした綻びから「全て御破算」になってしまうこともある、フィギュアってまさに「薄氷を踏むような」競技だなと思います
#氷上の推し鬼ズ https://t.co/rK18rTKVb5
もう少し見たくなって描きました、「チビ累君と三郎コーチ」。
累君、東京大会優勝で進んだ全日本では3Aに成功(ノービス男子初)、スコアを20点以上上げてシングル初優勝に輝きました、スゴイですね!…ドキュメンタリー映像どこ(←
#氷上の推し鬼ズ https://t.co/lM0DJTyBAN
魘夢&累の俺たちフィギュアスケーター後日譚編、「魘夢少年と零余子さん」。零余子さんの引退後初の女子門下生となった蜜璃さんが不自由しないよう、綾木家の女性陣特にお姉ちゃんが日々気を配っておりますが、「あまり『女子』って感じはしない」by三郎コーチ
#氷上の推し鬼ズ https://t.co/Yd99lExFCA
魘夢少年と零余子さんが一緒に練習してたのは三年足らずくらい、その間もみっちり一緒だったわけではありませんが、多感な時期の三年なので色々と忘れられないものがあるのだと思います
#氷上の推し鬼ズ https://t.co/L6FvGBAruP