1話に出てくる徳久の地元はどこの地域とも特定しないように、福島・兵庫千葉の写真を基に背景絵を描いていて、地名も完全に架空です。またキャラの方言もまぜこぜです。あんな悪役ばっかりいる街モデルがあったらマズいのだ
國村は関西人です。一応播州弁のつもり #漫画アンダードッグ
というわけで今日更新です。見どころは前回のやり取りで徳久にだけちょっと心を開いて何度も話しかけてくる笑美羽です #漫画アンダードッグ
https://t.co/du2S5g6spO
https://t.co/cvNbbWH9aY 本日最新話更新です。楓がはじめて競技用義足で走ることに挑むも、これまでと違い過ぎる感覚に四苦八苦…それでも光の消えない彼女の様子に、敵意むき出しだった笑美羽もこれまでと違う感情を徐々に抱き始めます。よろしくおねがいします #漫画アンダードッグ
https://t.co/zue8cNnhei #ヤンマガ感想 #アンダードッグ
12話更新されました。何の勝算もない闇の中で当事者は何ができるか、周りは何をしてあげられるか、そもそも挑むことに意味があるのか…
ある少女の絶望と羨望のお話です。よろしくおねがいします。
#漫画アンダードッグ
笑美羽というキャラクターに関しては、このキャラを通して描きたかったテーマを今回でだいぶ開示できたかなと思います。「助けを必要としているのに差し伸べられた手に牙を剥かずにいられない人」、その意味を出来る限り掘り下げたかった #漫画アンダードッグ
相変わらず絶好調で辛気臭い本編ですが、今回お伝えしたいことは景さんがかわいい人だということです(今回旦那も出てきました) #漫画アンダードッグ
https://t.co/3S3hanJxa8 #ヤンマガ感想
「アンダードッグ」、本日更新です。今回は番外編、若かりし頃の満さんと茉莉さんの結婚秘話です。青臭くて熱かったころの満と、自分のルーツに迷うブルーな茉莉が見れます よろしくお願いします。
#漫画アンダードッグ
小咄ですが徳久のキャラデザというか人物造形は元ネタがあって、「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のジャックです。落ち窪んだ黒い目や荒れた唇のガザガザはジャックのツギハギをイメージしてました コメディっぽい場面で白骨化するのもジャックから来てます #漫画アンダードッグ
#漫画アンダードッグ 2巻に相当する部分ではずっと、この笑美羽という人物を描写してきました。「切断者の置かれている状況はそれぞれ違う、いつ脚を失ったか」「自分が受けた恩恵は誰もが受けられると思ってる?」 できるだけ誠実にそこにある命題に向き合おうとして描いてきたキャラクターです