1話に出てくる徳久の地元はどこの地域とも特定しないように、福島・兵庫千葉の写真を基に背景絵を描いていて、地名も完全に架空です。またキャラの方言もまぜこぜです。あんな悪役ばっかりいる街モデルがあったらマズいのだ
國村は関西人です。一応播州弁のつもり #漫画アンダードッグ
相変わらず絶好調で辛気臭い本編ですが、今回お伝えしたいことは景さんがかわいい人だということです(今回旦那も出てきました) #漫画アンダードッグ
誰かから顧みられることや救われることを欲しているのに差し伸べられた手に爪を立てずにいられない人のことを、「関わるだけ損、ほっとけ」と損得で見放された末の「触らぬ神の檻」を、2巻では描いてます。今の僕の力量と与えられてる尺で出来る全力だと思います #漫画アンダードッグ
#漫画アンダードッグ 2巻に相当する部分ではずっと、この笑美羽という人物を描写してきました。「切断者の置かれている状況はそれぞれ違う、いつ脚を失ったか」「自分が受けた恩恵は誰もが受けられると思ってる?」 できるだけ誠実にそこにある命題に向き合おうとして描いてきたキャラクターです
コミティアで無配したペーパーを公開します。「アンダードッグの篝火」登場人物紹介。牧野が理学療法士の資格持ってるとか、連載2巻で説明できなかった情報も補足してます QRコードは連載開始時1話をTwitterで全公開したときのです #漫画アンダードッグ
全編大真面目に描くと深刻すぎる感じになっちゃうので定期的に力を抜いた絵をいれるんだけど、あとで見返してみてふざけすぎたような気がすることもある これとか(でも友達には受けた) #漫画アンダードッグ