若い刀鍛冶が一振りの刀を作り上げた
とある夜のエピソード。
初めて描いた縦読みフルカラー漫画ですが、横読みでもイケそうだったのでこちらにもアップしました。
むしろこっちの方が読みやすいかも?! (笑)
全16ページです。
#漫画が読めるハッシュタグ
#漫画家志望
【同ショットで2シーンをつなげる】会話のシーンを単調にしないテクニック。
高低差を使ったり、背景に複雑なラインが出るように階段を配置したり、人物の入退場で動きをつけたりする。
感情が動く重要なシーンには×
#WEBTOON研究
#コルクラボマンガ専科
#漫画家志望
【漫画家アシスタント物語その1】
昔、漫画家を目指しながらアシスタントしてた頃の話です。
全15話ツリー化してみました!長いですが読んでいただけたら嬉しいです。
#漫画家志望 #エッセイ #漫画が読めるハッシュタグ #漫画日記 #つるちゃんぶろぐ
商業に向いてない作家が90年代初担当とのやり取りで自分を見失ってしまう話
『お姫様の呪いを解くには漫画を描き続けるしかないってホントですか?②』12p 3-1
よろしくお願い致します
無断転載禁止
#エッセイ漫画
#コミックエッセイ
#コミティア
#漫画家志望
#漫画が読めるハッシュタグ
【振り向く】人物を振り向かせて登場させたい時、漫画では、リバースショットと勘違いされないための工夫が必要。
①必ず相手の肩越しショットにする。
②背景をしっかり入れる(位置関係を知らせる)
③振り向く人物の体に動きをつける
#WEBTOON研究
#コルクラボマンガ専科
#漫画家志望
【登場人物のすり替わり】強烈な印象を残すよう主人公を物語に登場させる方法の一つ。
群衆の中にいる主人公を描くと、その他の人々よりも重要、興味深い存在であるということを示唆してくれる。
WEBTOONの場合、主人公にだけ配色するのもありかも!
#WEBTOON研究
#コルクラボマンガ専科
#漫画家志望