これからしばらく毎日午後五時に #熊本旅行記 一枚ずつ上げていきます。よければお付き合い下さい。そういえば九州に行ったことないし草千里と阿蘇山が見たいと思い立ったので猛暑の東京を離れて九州に行ってきました。仕事の後新宿から高速バスで博多で二泊、熊本に向かいました。博多編は後日。
毎日午後五時に #熊本旅行記。その2。熊本に20年来の星矢のお友達がいて(ムウ様推し)車を出してくれました。ところが行く前の帯状降水帯大雨のせいで地盤が緩み土砂崩れのため通行止め交通規制で草千里と大阿蘇火口には行けないことが発覚。なんということだ…。それでも阿蘇外輪山見学へ。
毎日午後五時に #熊本旅行記。その3。土砂崩れのため通行止め交通規制で草千里には行けなかったのですが大観峰で五岳の涅槃像を確認。阿蘇は標高が高いので涼しい。友達が「めっちゃ阿蘇」って言ってたのがクセになりました。山に囲まれ、めっちゃ阿蘇。
世界最大のカルデラは独特の風景。
毎日午後五時に #熊本旅行記。その4。大観峰から熊本の誇る最強パワースポット・阿蘇神社へ。阿蘇神社も平成28年の熊本大震災で、重文の拝殿等被災。拝殿は一昨年復活したばかりなのだそうです。
実はずっと大事にしている天空ちゃん人形を連れてぬい撮りの旅をしてたのですが、このあと。
毎日午後五時 #熊本旅行記 その5。水基巡りを楽しんでいた帰り際熊本県阿蘇市一の宮町宮地3204旧女学校跡地で写真撮影をしたのを最後に、ぬいぐるみを無くしてしまいました。200を超えるRTもしてもらったのですが未だ見つかりません。4枚目の水色リュックを背負ってます。
#熊本旅行記 その6。阿蘇神社の参道前後で大事なぬいぐるみを落としてしまい、友達と1時間以上何往復もして探したのですが時間も6時をまたぎ社務所も閉まり如何ともできず市内に帰ることに。
人通りもなく、一本道で、落ちる以外考えられないし、どうして…どうして…
https://t.co/ixBWqTWAue
#熊本旅行記 その7。阿蘇神社参道前後ぬいを落としてしまった天空ちゃん。今まで黙っていたけれど、不機嫌になると低気圧を呼び込みます。そのせいじゃないかな…このあと雨に見舞われる熊本旅行に。それにしてもぬいちゃんどこにいったの。まだ九州を旅しているのかもしれない…。 #天空ちゃん https://t.co/IAPjLvd9hG
#熊本旅行記 熊本でも博多でも毎日豚骨ラーメン食べていたのでワタクシは通夜プルお肌にもなりましたがおそらく確実に体重も増えているはずでございます。いや違うんだこれはコラーゲンであって脂ではないなにをするんだ征士やめr
#熊本旅行記。熊本二日目。草千里方面は相変わらず交通規制がかかっていたので天孫降臨の神話の国・高千穂へ。高千穂峡は豪雨の影響で濁流滔々と流れてメロスが泳ぎ切るようなことになっていました。
その後天岩戸(あまのいわど)神社へ。今回かなりパワーあふれる神社巡りしているな、私…。
#熊本旅行記 その9、熊本4日目。この3日目の夜に熊本は記録的豪雨に見舞われ警戒レベル5という滝のような雨が。私はホテルの9階だったので被害はなかったのですが、途中宿泊客の携帯が警報で鳴り響き、何度か停電をする夜を過ごしました。交通機関もほぼ麻痺して市電も午後から動いた位でした。
#熊本旅行記 その10最終回。熊本最終日は土産店関係が軒並臨時休業。電車・新幹線をはじめ市内交通網がほぼストップしていたので仕方ない。いっそ映画館で鬼滅の刃見て帰ろうかと思ったくらいでしたよ。
というわけで、帰りは飛行機で成田へ。成田でも少々トラブルあったのですが無事帰宅。多謝‼