こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#画力変化ビフォーアフター
←2008年と現在→
左はオリキャラだがメルラン羊とリリカ犬はこの子達が元ネタだったりする
#画力変化ビフォーアフター
←初めてデジタルで描いた漫画もどき(2010/10)
→最近(2019/02)
#画力変化ビフォーアフター
2019年6月くらい(スプラトゥーン創作)→2020年11月(アークナイツ)
うーん、あまり変わってない気がする…
#画力変化ビフォーアフター
オリキャラですが~
…縮むのはよく聞くけど、背が伸びてるってどういうこと💧
日付見たら1枚目から2001年、2003年、で、2019年。
1年前の原稿やばすぎて、今年は頑張ったなあと思ってます。
もちろんまだまだですけどね!
←1年前(2枚) 現在(2枚)→
来年も去年やばかったって言えるくらい成長したいです!!
#画力変化ビフォーアフター
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#画力変化ビフォーアフター
←2014年 今→
あれ・・・?上達していない・・・・??
#画力変化ビフォーアフター
←2014
2019→
見返してみたけどやっぱりあんま変わってへんな?(泣)
#画力変化ビフォーアフター
1997←→2019
全く描いてなかった時期が12~3年ほど有り。
昔の方が丁寧に描いてたような気しかしないな
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#画力変化ビフォーアフター 2009 2011 2014 2016(かきかけ) 正直11年から大きく変わってない気もするようなきがする
2005年に考えていた妖怪漫画のために描いたチグレ・カピアンゴと
実際に『あにめたまえ!天声の巫女』(http://animetamae.com )に実装されたチグレ・カピアンゴ
#画力変化ビフォーアフター
#画力変化ビフォーアフター
2015年のすぺっくまんが
今描いてるFF15本用のまんが
画力はさておき漫画力は上がっていてほしい(願望)