#スチュワーデスの日 #石ノ森章太郎 3月5日はスチュワーデスの日。スチュワーデスと言えば石ノ森先生の空港AIR PORT(1985)。スチュワーデスだけでなく空港職員達のプロフェッショナルドラマですが、同時期のHOTEL(1984)と被るし、扱う事件が大規模過ぎる等が長期連載にならなかった要因でしょうか?
#UFOの日 #空飛ぶ円盤記念日 #UFO記念日 #UFOキャッチャーの日 #石ノ森章太郎 6月24日はUFOの日、空飛ぶ円盤記念日(3)。UFOと言えばズバリUFO(1982年)。夜な夜なUFOが来襲する夢を見る少年。周囲は誰も信じず、いつしか少年はUFOが自分を迎えに来ると妄想するが...。オチを示さないのが怖いです😔。
#皆さんが真っ先に思い浮かぶバッドエンド作品 #石ノ森章太郎 その3。赤いトナカイ(1962年中一コース)。最初はのどかな中学生の草野球から始まったのに、赤いトナカイという世界滅亡予言の詐欺事件、核戦争、火星人の侵略、人類滅亡とドンドン話が進み中学生男女二人だけが生き残るバッドエンド。
#リコリスリコイルだと思う画像を貼る #石ノ森章太郎 その(2)。少女ブックスリラー劇場 消えた怪人形(1957年)。百合少女探偵譚!