石垣環先生のツイートの反響が落ち着いたので、有名人ブーストも無く、沢山のフォロワーがいるインフルエンサーでもない非力非名な一個人が推しの先生を数年間広報して来て…思わず晴天の霹靂な出来事への感想とファンの皆様への感謝の漫画描きました。
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
#モンコレTCG https://t.co/db2OcOAumL https://t.co/4sIoynhNZm
伝説の勇者のショウという事で…
オーラ(気)バトラー(侍)な伝説の聖戦士のショウ、伝説の生存異性体(殺しても死なない)なむせるショウ、俺TUEEE癖に慎重過ぎる勇者なショウ、伝説の(鳳)竜の騎士な勇者のショウです。
ご精査下さい(笑)
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環 https://t.co/xmlCgbvz0F https://t.co/ihOwg2q5Uj
今回の反響で石垣環先生の漫画と同様…実際に愛用されてたカード故に石垣先生の作品にそれ以上にも愛着を持たれてるモンコレユーザーのファンの方達にも原画展展示や原画展での作品集以外にも、なにか石垣先生の作品を好きでいてくれてる恩を返せれば良いなと改めて思いました。
#石垣環
#モンコレ https://t.co/NodIhBD4Gt
「感謝するぜ…
石垣先生と作品と皆に出会えた…
これまでの全てに!」
「作品が死ぬ時は打ち切りの時か?
絶版になった時か?
違う、ファンに忘れられた時だ!!
忘れず応援してる限り作品は死なねぇ!!」
推しクリエイターの活動はファンの皆様の熱意に支えられてます。
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環 https://t.co/R4oVlrx4Ux
実際漫画版ウィザードリィでその様な呪文演出関連の前後でかなり致命的になり得そう緊迫するシーンが描かれてたりしますね。
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環
大抵、この手の楽屋裏漫画は誇張されてるものですが、インタビューすると全然誇張されてなくて、むしろ現実の方がシャレならない感じ(笑)
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環 https://t.co/DQPW98lrz0
アナログトーンの話題したので、ざっくりとしたトーンの削り方の使い分けで効果の違いを石垣環先生の漫画で説明したのがこちら。
伺ったら、冷気の表現のボカシは砂消しゴムやカッターを裏側を寝かした削りではなく、ホワイトのインクをスプレーで吹きかけたものだそうです。
#石垣環
こちら石垣環先生の作中に描かれた意志ある武具KOD(KNIGHT OF DIAMONDS)
これを着て活躍する様を見たかったですね🤔
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環 https://t.co/4gUmvMGJVq
サンザとザン・デンの空中戦。
漫画版ウィザードリィで忍者同士の闘いが描かれてるのは正伝のモルグvsジャド、外伝のサンザvsザン・デンです。
中でもサンザvsザン・デンは空間狭しと飛び跳ねる目にも止まらぬ高機動戦。
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環 https://t.co/3aotEY2njw
ウィザードリィ外伝-復讐鬼の城完結編-
最終巻らしく様々な因縁の対決に決着が!
ダメージを負ったサンザが繰り出す起死回生の手とは!
同格の鳳龍の使い手ケイヒに刀の折れたショウが繰り出す技とは!
ご精査下さい!
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環 https://t.co/8QNSq21E7M
ウィザードリィ外伝「復讐鬼の白-中編-」
戦う女性の活躍も見所ですよね。
王女に相応しい君主らしい闘い方を見せてやる!…僧侶系呪文を併用して闘うルー。
後輩探索者に最も厄介な相手の一つ、忍者軍団との闘い方を実践してレクチャーするシェーラ。
御精査下さい。
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環 https://t.co/ybrXdxCgHa
ウィザードリィ外伝「復讐鬼の城-中編-」
ケイヒと友誼を結ぶルーの脱走、ショウ達をつけ狙う異界の者達との激闘、そして終盤の見せ場…サンザと因縁のあるザン・デンとの邂逅とかつての顛末の語り、そして迷宮所狭しと繰り広げられる立体軌道の空中戦!
ご精査下さい!
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環 https://t.co/ybrXdxUpVi