鳳龍烈風斬…螺旋状に風が相手に吹き付ける斬撃の描写や名称が風魔の小次郎の「風魔烈風」と似てるなと思ってました。
多重影分身である幻影陣も敵の攻撃は不発になり本体が敵を討つ描写と『幻』と『陣』の名を冠する所が似てると思ってました🤔
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環 https://t.co/kdMrsQPnQF
奥さんが漫画のネタにしていた固定出来なかったトイレゾーンついにら床やら壁紙までリホームしたようでついにちゃんと固定出来るようになったそうです🚽
便座の蓋は何回か割れて変えた〜お風呂もバランス釜交換して金が〜言ってた💸
長電話こんな話してました☎️😅
#みさきのあ
#石垣環 https://t.co/6g5swzm3X4
『80年代サブカルエルフ先輩』のバズりも一息ついたですが…前回バズった『30年間音沙汰なし推し漫画家が…』の時と共に推し漫画を布教したくてもご新規さんに読んで貰える手段もなく、近々で推し漫画家の新作も出せず…折角のチャンスを活かせない残念マン…orz
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環 https://t.co/CFoxewUbiU
このモンコレTCGカード「金貨のつまったズタ袋」のイケオジ戦士とオーク商人の二人は石垣環先生のモンコレ4コマにも出てきます、時代劇の悪代官&越後屋チックに(笑)
原寸の原画で観て頂ければ分かりますが、背後の戦士団等細かい描き込みされてる力作です。
#モンコレTCG
#石垣環 https://t.co/wvDIJzYIi1
仙人「フォフォフォ…流石に単行本出て30年近いからのぉ…石垣先生がバズって二次創作描いてくれるのはこれからに期待かのぉ…」
?「いるさっ、ここにひとりなっ!!
平成から令和にかけて同人誌三冊だした奴が!!」(笑)
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環 https://t.co/oJF5cBCz9Y
ブリーチの斬魄刀や鬼滅の刃の日輪刀が人気ですが、80年代末にトンデモ剣術(褒め言葉w)の侍が活躍するファンタジー漫画で超有名な「村正」はともかく「一文字」「兼光」「景光」等渋い日本刀の拘りを描いてた漫画あったんですよ…ウィザードリィ外伝って漫画ですがね
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環 https://t.co/EutpKkyPRN
リホームする前のトイレは奥さんが昔漫画のネタにしてましたな✒️
床自体がダメになってたみたいなのよね・・😅
ウルトラマンのシャワーが一時期付いてたトイレどうリホームされたか見に行きたいや🥹
#石垣環
#みさきのあ https://t.co/JCVFG3n4it
ウィザードリィ無印三部作で若い主人公達を育て、導いたサコン、ロキ、シルビア、モルグ…今や善と悪の戒律で別の道を歩む彼らは若き日、共にパーティを組んで灰と隣り合わせの青春を駆け抜けた…そんな彼らが袂を分かちた原因は一体どんな出来事だったのか!?
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環 https://t.co/nbQKTZPqri
出た!大学時代描かれたコレのリメイクの!🍜
雑誌ゲットおめでとう御座います🎉
描いた本人的には短いページ数のを長くした分テンポが・・とか出来のイマイチ発言してましたな😅
#石垣環 https://t.co/IBFHlhvjDn
アナログ原稿の手描き効果について触れたので、アナログ原稿でのトーンワークも解説。
紙質と印刷精度の落ちる雑誌掲載ではモノクロが一般的でありドットのオン/オフで色合いや効果をトーン担う。
そのままではのっぺりと単調になるので様々に削り表現の幅拡げてた。
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会 https://t.co/EqG7bvXEog
原作者様ファンアート・・わしはちょびっと描いてるだけだしセーフ?🥹
絵の歴史を振り返るとホント環氏とは付き合い長いなぁ、前彼に捨てられる直前くらいからだもんな・・旦那と知り合ったのもそもそも環氏繋がりなんよ🤔
数少ないわしが旧姓時代から付き合いあるアニヲタ仲間です😏
#石垣環 https://t.co/mslav5FE0m