#私はここまで成長しました見た人も晒す
2017年から最近までの無駄に早い動きの絵で比較
伸び代無し
#私はここまで成長しました見た人も晒す
自分伸びしろがないので、もしかして劣化してるのではと思うことが多々あります。
好きな漫画家さんとかでも、今のより昔の絵柄が個人的にストライクゾーンだったりとか、等とモヤモヤした気持ちで描いてみました
#私はここまで成長しました見た人も晒す
←4年前(1冊目)→だいたい今(21冊目)
1冊目、初フルデジタルでフォントはデカいわトーン薄いわで悔いが残り、そこから本格的に同人復帰(最初で最後の影日本のつもりだった)
#私はここまで成長しました見た人も晒す
←2004 2019→
この間、わずか2秒(体感)
ツイートしようとして忘れてた
背景ごまかしてるとこは成長してないなぁ
漫画はグレスケからトーン使うようになったよ
#私はここまで成長しました見た人も晒す
#私はここまで成長しました見た人も晒す
約5年前、ほぼ初めてデジタルで仕上げ作業をした原稿と、今年の夏コミの原稿。
だんだんデジタルならではのトーン表現が出来るようになってきたかなと思います。
#私はここまで成長しました見た人も晒す
前2枚→2016年(版権)
後2枚→2019年
並べると結構違う?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#私はここまで成長しました見た人も晒す
こんな僕でもほんのちょっとずつは
ファーがふわふわに描ける様になってきてる気がします…( ˘ω˘)
#私はここまで成長しました見た人も晒す
①2013年頃に初めて作った同人誌。
②2016年頃スマホでデジタル始めた頃。
③2017年頃えすりにハマり出した頃。
④今年。10月の新刊1冊目表紙。
…………成長とは。何ですか?
#私はここまで成長しました見た人も晒す
何も知らなかったこーこーの頃のヤツ。初めての同人誌。それから7年後ぐらい。しばらく間が開いて今年。