これは不二家が2022年ぶっ通しで開催しているショートケーキ100周年記念、12の物語の1月目「伝承の味 不二家のショートケーキ」。
100年前、日本で初めてショートケーキを販売したのは不二家だそうだけど、きっと100年前では初野が目を輝かせながら食べていたんだろうなぁ😋
#紡ぐ乙女と大正の月
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
メロンブックス秋葉原受取館で開催中のつむつき原画展に行ってきました!
サインの展示はありませんでしたが、いやはや、眼福な空間ですね🥰
会期はそんなに長くないのでみんな早めに行くといいよ。ボクは明後日また来ます!
#紡ぐ乙女と大正の月
作中で蜂須賀家の所在は東京市芝区三田綱町とあるが、これは現在でいう東京都港区三田にある綱坂周辺にあたる。
モデルとなった実在の蜂須賀家もこのエリアに住んでいたらしく、現在その跡地はオーストラリア大使館となっている。
(2枚目の画像はオーストラリア大使館HPより)
#紡ぐ乙女と大正の月
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
遂に私も「紡ぐ乙女と大正の月」1巻の重版分を手に入れたぜ!
お祝いのプリンはAmariaの神戸キッチンプリン。ミニお鍋に入った2層仕立てのプリンに魔法のカラメルふりかけを掛けて食べる可愛いデザート😋
#じゅうじゅう重版うれしい重版
#ぷりぷりプリン美味しいプリン
#紡ぐ乙女と大正の月
紡のことを天女と勘違いする初野姉上も姉上だが6歳児とは思えない感性を持った八重子お嬢様も大概アレ
#紡ぐ乙女と大正の月
メロンブックスさんで本日まで開催中の #紡ぐ乙女と大正の月 複製原画展を見てきました🌙
迫力あるカラーイラストは何度見ても引き込まれますね
モノクロパートはみんな大好き碓氷峠回でした🚞
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
本日3月17日は #紡ぐ乙女と大正の月 に出てくる万里小路旭さんのお誕生日。
大九州展で購入した福岡は「ぷりんのススメ」のプリンでお祝い。
公爵のプリンらしい。今まで食べたプリンで一番美味しいかもしれない😋🍮
#ぷりぷりプリン美味しいプリン
浅草に来るとつい食べたくなってしまうものとして揚げまんじゅう・人形焼き・きび団子などが挙げられますが、個人的には浅草シルクプリンもおススメです🍮
滑らかな舌触りに濃厚な味わい、絶品です
#ぷりぷりプリン美味しいプリン
#紡ぐ乙女と大正の月
今月もまんがタイムきららキャラットを購入。ちうね先生の「紡ぐ乙女と大正の月」は遂に紡と旭が一戦交える回。乙女の拳(気持ち)と拳(想い)が激しくぶつかり合う名勝負でしたね。
あと、作品とはまったく関係ありませんが、お昼に食べた鰻重の写真をペタリ。 #紡ぐ乙女と大正の月