こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#自分が心から共感したキャラのセリフ選手権
これ読んでた当時は分からなかったけど高校あたりからその意味が分かって切り捨てることも大事だよな〜って
自分の能力不足で不利益に感じたこともあるし。このへんのリゼさんのセリフは共感高い
#自分が心から共感したキャラのセリフ選手権
「どこにいようとわしはわしじゃ」
#自分が心から共感したキャラのセリフ選手権
「落ちこぼれだって必死に努力すりゃエリートを超えることがあるかもよ」
#自分が心から共感したキャラのセリフ選手権
望郷太郎の作中で語られたある意味ニート予備軍の思考。
オタクだからこそわかるソフィーちゃんのセリフ。ボクも複数買うもの。 #自分が心から共感したキャラのセリフ選手権 #吸血鬼さん
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#自分が心から共感したキャラのセリフ選手権 #石ノ森章太郎
その(2)。↑は1979年高一コースに載ったイラストですが、下は1970年中一時代に載ったサイボーグ009対三億円犯人のコマ。石ノ森先生は学習雑誌に描くときは読者層を意識した説教をかます様です。
#自分が心から共感したキャラのセリフ選手権
富沢順先生
「企業戦士YAMAZAKI」より
この作品は名言ばかりなのですが
特に好きな台詞から。
#自分が心から共感したキャラのセリフ選手権
お給料をもらう以上、このセメントス精神を忘れてはいかんのです。