たった今、ひとコマ大喜利から戻って来ました。いつもの力を使い果たした絵ではない事に注目です。ちなみに今回撃ち込んだ雷槍の数は22本。ここ最近の中では超のつく省エネモードです♪なかなか良い位置につけられたので、後は座布団運びに徹します。以下、今月のお題を振り返ります。#進撃の巨人
🏆進撃の巨人スタンプ総選挙🏆
過去に配信されたスタンプの中から
人気のスタンプを無料復刻配信!
どなたでも投票いただけます。
🚩投票はこちら
【スマパス】https://t.co/5kidlofx2E
【スゴ得】https://t.co/jP4BJvHFrT
✨気になるスタンプをGetするチャンス!
#進撃スタンプ総選挙 #進撃の巨人
兵長の誕生日を祝う沢山のツイートを見て感じた事があります。123話で名も無き異国の少年を民衆から救った兵長が、エレンの「パラディ島の人々を守る為に世界を滅ぼす」計画を許すはずがありません。この出来事はその為の伏線のような気がします。兵長、早く戻って来て下さい。#進撃の巨人
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
そこで【第99話】でヴィリー・タイバーが言っていたようにタイバー家は戦鎚の巨人を使って、パラディ島を監視していた。もし、戦鎚が硬質化で遠隔操作をできるなら、タイバー家がパラディ島に行かずに監視出来たのも納得する。
#進撃の巨人
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
進撃の巨人【第1話】で登場した巨人は【第14話】に登場した巨人と同じかな?
1話の巨人はモーゼス・ブラウンによってうなじを削がれそうになったが、死亡したのはモーゼス。この時、モーゼスの刃がうなじを削げなかった理由は硬質化だと思う。しかし、硬質化できるのは知性巨人のみ。
#進撃の巨人
ライナーも急に男気を見せたかと思ったら折れたりと忙しないですね。せっかくガビとファルコを連れ帰ってもエレンに踏み均されると知って、今度は本当に心が折れちゃったのかなぁ。復活したアニに「みんなで故郷に帰ろうって言ったのはお前たろ!」って蹴られて目を覚まして欲しいです。#進撃の巨人
122話の改変はありませんでした。始祖ユミルの壮絶過ぎる過去に涙し、ユミルを抱きしめるエレンに感動させられた神回でした。ただ、個人的にこの場面は「二千年前からオレを」に改変して欲しかったと言うのが本音です。#進撃の巨人