3集 第十八刷 GIFT!
p171
この試写会から出てくるシーンでドアストッパーをかませている人を描けるのが偉い!と呟いてくださった読者さんがおられて、猛烈に感激しました。へこたれそうになると思い出して元気チャージしてます!
皆さま素敵な感想ありがとうございます😭
#重版出来の好きなシーン
#重版出来の好きなシーン 番外編
18巻105話📚
漫画をデジタル作画するための制作ツールを開発している方々のエピソードです。この「奇跡」のお話は取材時にお伺いしたことを元にしています。
どんな方のどんなお仕事も、大好きな存在が物作りをする日々を支えてる。担当としても勇気が出たお話です✨… https://t.co/0CA3k4v1aT
#重版出来の好きなシーン 番外編
17巻99話📚
『重版出来!』では裏方たちを沢山描いてるのですが、ここで描いた漫画家アシスタントさんの矜持に私はいつも胸が熱くなる。
漫画作品にとって、アシスタントさんは作品を支える大切な存在🫶1コマ1コマに色々なひとの想いが宿ってるのです。… https://t.co/grkrtCnai8
#重版出来の好きなシーン 番外編📚
12巻66話
安井、大好きなキャラなんですよね。
何よりも「売ること」を考える、漫画が生まれる場所を守ろうとする策士なので。
WEB媒体を立ち上げるエピソードをここで読み返して、安井さんに共感しかないっ‼️😭… https://t.co/HXh5Ri8QGc
#重版出来の好きなシーン 番外編📚
11巻64話
『重版出来!』担当編集者はいま「ビッコミ」という小学館青年誌漫画を集めたサイトを作ってるのですが、あらゆる年代の方から、そして色々な言語で、作品へのファンレター💌がサイトに届きます。
ジャンルや言語という概念はどんどん消えていってますね。… https://t.co/WUV2dBAK4T
#重版出来の好きなシーン
11巻63話📚
「3分以上は悩まない‼︎ぐずぐずうじうじぐだぐだ悩まない‼︎
同じ試合は二度とない。
自分の明らかなミスや弱点を確認したら、負けたことは忘れていい。
次 勝てばいい‼︎」
心のこの言葉、仕事で悩むたびに思い出す。担当作に救われる瞬間です。… https://t.co/96EkDeXZxj
#重版出来の好きなシーン 番外編
新人作家さん達に読んでほしいエピソードです☞13巻73話📚
漫画家の才能は【泣き方の違い】に出る、という話。
演出を意識する「作家の目」が育まれれば成長できる。ベテラン作家さん達のそういった知識を新人作家さんに伝えるのも編集者の仕事です🙇… https://t.co/B2q3Dztl6X
自分の考え方や努力が理解されない時、その気持ちを否定せず大事にしていいと教えてくれる理解者がいるってとても救われる。黒沢さんが自分の体験や言葉を使ってアユちゃんに寄り添ってくれるからこそ真っ直ぐに伝わる。人生の分岐点を感じられるこのシーンがとても好きです。
#重版出来の好きなシーン
「第十七刷 白、虹色、赤!」
本を作る時点から書店員さんと話し合える関係性って本当に憧れます。
僕の大好きな「総力戦」。
そして、、、河さんはどうやったらヘッドハンティングできますか(笑)。
#重版出来の好きなシーン
「第十刷 押忍!SNS!」
いやぁ、この歳になると身内にもお客様にもこう感じることが増えちゃって増えちゃって。
追い付くのに必死です(苦笑)。
#重版出来の好きなシーン
「第三十三刷 オレのまんが道!」
純粋にこのオチが好き。
この仕事していると性別がどうこうなんて考えることすらばかばかしくなる。
どれだけビックリさせられたことか(苦笑)。
#重版出来の好きなシーン