今は亡き西日本の釣り情報誌「レジャーフィッシング」に2013年から連載された「さあ!釣りに行こうよ」を再アップします。第6回は厳冬期の根魚釣りです。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
#厳冬期の根魚釣り
今は亡き西日本の釣り情報誌「レジャーフィッシング」に2013年から連載された「さあ!釣りに行こうよ」を再アップします。第7回はアフターシーバスです。アフターとは産卵後という意味で、シーバスは釣り人が使うスズキの俗称です。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
#シーバス
今は亡き西日本の釣り情報誌「レジャーフィッシング」に2013年から連載された「さあ!釣りに行こうよ」を再アップします。第8回は「メバリングに挑戦」です。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
#メバリング
今は亡き西日本の釣り情報誌「レジャーフィッシング」に2013年から連載された「さあ!釣りに行こうよ」を再アップします。第14回は「カマス釣りに挑戦」です。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
#カマス釣り
#8の字釣法
2013年にレジャーフィッシング連載された「釣りに行こうよ」です。第3回は防波堤からのカワハギ釣りです。関東では船からの釣り物で人気のカワハギですが、関西で船から狙うようになったのは最近のことです。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
#波止カワハギ
2013~2015年にレジャーフィッシングに連載された「さあ! 釣りに行こうよ」です。今回はアジングです。この釣りも比較的新しいですが、この10年でずいぶんと進化しました。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
#アジング
2013~2015年にレジャーフィッシングに連載された「さあ!釣りに行こうよ」です。今回は厳冬期の根魚釣り。この釣り方は半世紀以上前に瀬戸内海の離島にある漁港で爆釣した方法です。今でも通用すると思います。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
#根魚
2013~2015年にレジャーフィッシングに連載された「さあ!釣りに行こうよ」です。今回はバチシーバスです。シーバスでは天気と潮と地形把握で比較的容易に釣れるパターンです。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
#シーバス
#バチパターン
2013~2015年にレジャーフィッシングに連載された「さあ!釣りに行こうよ」です。今回はメバリング。この釣りも、ここ10年でずいぶんと進化しましたが、人が来にくいポイントがよく釣れるのは変わりません。
#レジャーフィッシング
#釣りマンガ
#メバリング
2013~2015年にレジャーフィッシングに連載された「さあ!釣りに行こうよ」です。今回はウナギ釣り。自分でウナギが捌ければ非常にコスパの良い釣りです。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
#ウナギ