これはめちゃくちゃ最初の方に描いたものです。
最初は今みたいな2人の物語ではなく、
1話完結でオムニバス形式での提案をしていました。その頃のイメージボードです。
電車の中で色々空想してストレス発散してる新人さんの話でした。
これはこれでまた描きたい
#阪急タイムマシン
冒頭ネームと完成版です
吊り広告に時間がかかった記憶があります。阪急電車の車内のあの雰囲気のよさは、吊り広告も大事な要素と思うので…
#阪急タイムマシン
阪急タイムマシン単行本発売中です🧶
amazon
https://t.co/irVjrSVe5Z
COMICZIN様(特典有)https://t.co/qpMLHBz1wo
関西圏のブックファースト様、紀伊国屋書店様で見つけやすいかも…
お取り寄せの際は、1枚目の画像を店員さんに見せて頂けるとスムーズです
よろしくお願いします
#阪急タイムマシン
ダ・ヴィンチニュースさんにて
阪急タイムマシン更新されてます!
よろしくです。
https://t.co/1od9YtxuGk
恐らく連載中に、宝塚駅のライトのデザインが一部変わり(前からだったらめっちゃ恥ずかC)、現実を舞台に描いてる醍醐味を勝手に感じてました。
#阪急タイムマシン https://t.co/RArhNIS07l
#阪急タイムマシン
プロット(というかこんなシーンを描きたいな~の提案の絵)→
該当場面のネーム→
原稿です