持っていかなかった場合「持っていったらもっと楽しかったかも?」とかって可能性が残っちゃうからね、
ちゃんと持っていって「結局使わなかったね」って経験をさせようかなって…
外出で暇を持て余す事ないのは観察済みなのです…
#6歳 
   しだれ桜を間近でじいーーーー…と見ているなと思ったら律儀に「花見」をしていた。
花見ってコレという手応えが無いから合ってるのかどうなのか分からないよな。
#6歳 #漫画が読めるハッシュタグ #育児日記 
   ⚪︎⚪︎しなくていい→してほしくない、やめて
この言い回しの真意が分からなかったのか、無言停止していた。
#6歳 
   5歳頃からおちょくり用の顔と声でこれされる。
子には絵がヘタという評価はされてないが、カーチャンがつい「ヘタじゃあ…😞」と漏らすのを拾って言ってくる。
#6歳 
   「起こす」時はゆすったり声かけたりで結構積極的に手伝ってやれるけど、「寝かす」時は大人しく隣にいるとかになる。
それがまるで「何もしてくれてない」みたいに受け取られたようだった。
#6歳 #漫画が読めるハッシュタグ