3D素材をLTした後の線画をベクターレイヤー化→ブラシ形状の置換はただタッチを手描きっぽくするだけではなく、カッチリした3Dのシルエットをヘニャヘニャにして大きく雰囲気を変えるのに役立ちます。岩系の作画はこれにかなり助けられてます…#ClipStudioPaint #CLIPSTUDIO https://t.co/3Gz9KdIAFl
もうかなり今更ですが、クリスタEXで3DのきれいなLT線を手描きっぽくガタつかせる方法と仕上げの+αです。
こうして説明すると面倒そうですが、流れを覚えればあっという間にできます。#ClipStudioPaint #CLIPSTUDIO
雲(https://t.co/PdCxOMqFcN)使って下さってるーありがとうございます💕Assetsは別名義なんですがうちの雲です😊
時短用のベース画像は使わずに、ブラシだけでトーンレイヤを直に削って下さってももちろんOK。カッター削りっぽい雲が欲しい方に🫶
#CLIPSTUDIO #オススメペン #ClipStudioPaint https://t.co/7eMRipdkb4
素材をASSETSに登録しました。
じしょへん8話で使ったブラシの改良版+αです。
パズルピースブラシ(簡易版)https://t.co/rAWL6jYsps
パズル素材集 https://t.co/nArQEX59Av
謎のピースが散らばり放題!!!
苦労が水泡に帰す際……にもどうぞ😇
#clipstudio #ClipStudioPaint
以前作った3D建物素材の使用例が形になったのでまとめてみました。加筆するとこんな感じになります~。参考にどうぞ。 #ClipStudioPaint #CLIPSTUDIO
https://t.co/TDT5ChqRlr