#SBRの馬を語るbot
ブラックローズ
ジョニィの兄ニコラス・ジョースターが
死ぬ直前に騎乗した
由来は恐らくシン・リズィのアルバム
「ブラック・ローズ」
神経質な性格ゆえにあの事故が起きたらしいが真相は闇の中
え?近くにディエゴがいたって?
あ、ふーん(察し)
#SBRの馬を語るbot
バーバ・ヤーガの馬 ナット・ロッカー
由来はエマーソン、レイク&パーマーの楽曲から種類はアラブ
ロシアの強豪だったがこんなアクシデントに😢😢😢
飼い主は妖怪の名前
馬はくるみ割り人形のアレンジ楽曲が由来って中々ファンキーな組み合わせ
#SBRの馬を語るbot
ガウチョの馬 ペグ
由来はスティーリー・ダンの楽曲から
種はクリオロ
ペルーやメキシコの競馬が出るからそっち発祥の種類か
あのーガウチョこう見えてスペイン人なんだメキシコ人みたいな見た目しやがって!!
リンゴォに殺される前は順位がいいから
普通に名馬かもしれん
#SBRの馬を語るbot
ミセス・ロビンソンの馬
エル・コンドル・パサ
由来は民謡「コンドルが飛んでいく」
の洋題から
種はスローダンサーと同じアルパーサ
斑点模様じゃないのはアルパーサには
五種類あり恐らく単色種の「フロスト」
スローダンサーは「レオパード」かな?
装飾が派手走りに影響ありそ
#SBRの馬を語るbot
初代ノリスケ・ビカシカタの馬 ホノウ
由来はピンク・フロイドのアルバムの
邦題「炎」から
種はバーバリアン・ウォーム・ブラッド
日本国産の小さい馬ではなくヨーロッパの馬らしたい
(海外wikiからアカツキ翻訳調べ)
準優勝した名馬であろう
#SBRの馬を語るbot
マウンテン・ティムの馬
ゴーストライダー・イン・ザ・スカイ
由来はスタン・ジョーンズの楽曲
種はマスタング
スペイン人が持ち込んだ小型馬が野生化した種類
種類的に小回りや立ち回りに優れた所と
ティムの馬術により足音を消した走法等
力を発揮している。
後は名前が厨二病