リト、優しさと誠実系だけど話が丁寧で全キャラ攻略してるから納得はするんだよな…
本妻問題と、ハーレム拒否さえなんとかなれば…
『To LOVEる―とらぶる―ダークネス カラー版 5』 https://t.co/LXhAYMwqKp #bookwalker
『ソウナンですか?(8)』を読み終わりました。
#bookwalker
この手の漫画は長々と無人島生活してるかと思いきや
脱出決まってから出発まで結構早かった感覚
さすがに、とんとん拍子とはいかない感じ
さてどうなることやら
『DRAGON BALL モノクロ版 9』 https://t.co/wpBpc18vMU #bookwalker
今日も視線誘導していく
この手と目の動きよ
『DRAGON BALL モノクロ版 9』 https://t.co/wpBpc18vMU #bookwalker
静→動→誰も見えてない(このあとのコマで結果だけ解る)
1枚目が左ページなので、動きのあるシーンが右ページに来てるんだけど、開いた瞬間状況が変わるなら右でもOKということっぽい。
以前は左に見せ場を集中させてたので進化
『DRAGON BALL モノクロ版 14』 https://t.co/p3ufdKKPFv #bookwalker
手による視線誘導芸
天津飯がナチュラルに消えてるけど、見つめ合う二人が大事なシーンなのでそんなのは些事
ところで誰だ。今まで出てきたキャラだと牛魔王の娘か?
『DRAGON BALL モノクロ版 2』 https://t.co/yNXloii4Vz #bookwalker
下げて上げる前フリなんだろうなー
前回切断された杖は回が変わったので繋がりました
嘘だろ許されるのか 許されてるわ
『DRAGON BALL モノクロ版 3』 https://t.co/jlcxszhppM #bookwalker
キャラが増えたら普通はとっ散らかると思うんですけど、どうやってるんだろうねこれ……右ページのブルマの位置が左ページの上側への誘導になってるし、左ページ四コマ目の悟空は右下への誘導になってる。プーアルは浮く
『DRAGON BALL モノクロ版 13』 https://t.co/eajQzqgcjH #bookwalker
観光名所だ
右ページなので手の振りで左上に視線を誘導するシーン。手の位置関係なんてどうでも良くて、見やすくて次のページに起きる事件を際立たせる技術
武道会で位置関係気にした戦いを描いた人なので、これは確実に計算ずく
『DRAGON BALL モノクロ版 15』 https://t.co/1FacDsQMum #bookwalker
「「イヤーッ」」なんだけど、上行ってから頂点、落下までずっと打ち合ってる様子を丁寧に描いてるなぁ
『DRAGON BALL モノクロ版 10』 https://t.co/5vLHc2JkGK #bookwalker
遂に筋斗雲が禁止裁定くらった
『DRAGON BALL モノクロ版 6』 https://t.co/yICTMJkxs7 #bookwalker
知らない情報を出してくれるクリリン、推測できる情報を前出してくれていたブルー将軍
『ダンジョン飯 10巻』 https://t.co/jWIJamZGQn #bookwalker
マルシルの命題だ
これ、連載中に突然生えた設定だと思うんだよなー。当初はドラゴンからファリン取り戻して終わるつもりじゃなかったのかな。マルシルの黒魔法、あの辺りで急に言いだした話だったし。どこまで最初のプロット通りなんだろ