『ダンジョン飯 7巻』 https://t.co/ip65fEVBhO #bookwalker
情緒が無さすぎるだろライオス
ギャグはスピード感。それはそう。でも調理の前にセンシの状態を見に行けよ!!!
そこはチルチャックがやっているんだけどそうじゃなくてこう(こねこね
『ダンジョン飯 7巻』 https://t.co/ip65fEVBhO #bookwalker
ライオスの知識と知恵、仲間の能力で状況を打破するいつもの流れなんだけど、いつもの流れなので当然のようにギャグが挟まる。前のページでマルシルが鳥のポーズやってたから説得力もある
上手いなぁ……
『ダンジョン飯 7巻』 https://t.co/ip65fEVBhO #bookwalker
雑造形のやつが動いてるだけで笑ってしまう
腕(羽?)そんなに動くの? あと結構気持ち悪い動きしてるね?
『ダンジョン飯 7巻』 https://t.co/ip65fEVBhO #bookwalker
エルフの寿命は精々五百年、ここ、時間流れてない……まさか”無限”か……?
『ダンジョン飯 7巻』 https://t.co/ip65fEVBhO #bookwalker
わかりやすく無教養ってフィルターを出してきてる
この作品、そもそもキャラの主観フィルターがすごく強い。前の巻だっけ、シェイプシフターが顕著だったよね
『ダンジョン飯 7巻』 https://t.co/ip65fEVBhO #bookwalker
優しく押し付けがましい。全員基本的にすごくいい奴なんだよな
チルチャックはこれカバン作ってるのか?
『未来日記(10)』 https://t.co/BJX2WNcmNg #bookwalker
読者がすぐわかる情報は登場人物もすぐ理解したほうが話は早いんだけど、この漫画でそのメソッドをやられると「推測だけでモノ言ってない? 大丈夫?」になるから逆にすごい
日記所有者だから予測つくんだろうけど
『ダンジョン飯 3巻』 https://t.co/vqa2zCLFLm #bookwalker
同じ言葉を繰り返すbotになってしまう
このシーンめちゃくちゃ良いよなーーー
ミミックの時にチルチャックはマルシルをあんまり信用してないもんな
『ダンジョン飯 3巻』 https://t.co/vqa2zCLFLm #bookwalker
初登場のときからファリンは調和するキャラとして描かれてるけど、この頃から既に実地に強いんだよな
対して両親が宮廷魔術師のマルシルはこういうのを知らない
魔術師性というかキャラ性の違いよね
『ダンジョン飯 9巻』 https://t.co/ebzejJtWZO #bookwalker
カブルーのライオス像、納得感しかない……
怖い人だよね、いきなり「魔物食ってるんだ!」だもんね……
『ダンジョン飯 8巻』 https://t.co/9URdsu0B8e #bookwalker
答え合わせが飛んできた
『ダンジョン飯 14巻』 https://t.co/rdLm1iH7ST #bookwalker
この兄妹は本当にもう