1号はみんなを文鳥を大好きにする凄腕宣教師
#文鳥
#bunchoslife
遊びで床に落とした紙は、落ちたこたを確認したい文鳥
#文鳥
#bunchoslife
背中にキノコが生えた③
キノコのその後…
#文鳥
#bunchoslife
2号は放鳥の順番を理解しているので、1号がケージに入るとチチチと鳴いて教えてくれるのだけど、たまに気付かないでいると「なんで…」という顔になる
#文鳥
#bunchoslife
割と繊細な1号だけどそれでいいのか?と思う瞬間もある
#文鳥
#bunchoslife
大好きな秘密基地に蓋がされていたけれど覗くだけでも満足
#文鳥
#bunchoslife
シリーズ化している2号vsパパに大きな進展⁉︎
#文鳥
#bunchoslife
フワフワの綿羽の一部が空中に漂っているとついジッと見てしまう文鳥
#文鳥
#bunchoslife
2号はケージに手を入れられるのが苦手なので、お世話をする手にも警備体制を崩さない
#文鳥
#bunchoslife
気に入ったものはゆっくりひとりで食べたい2号
#文鳥
#bunchoslife
同じことをしているのに相手の行動がどうしても気になる
#文鳥
#bunchoslife
文鳥はときどき液化するので止まり木などにめり込んでしまう
#文鳥
#bunchoslife