正確には学園の地下を走る巨大通路遺跡、通称「地下鉄遺跡」ですが個人的なイメージとしては銀座線です。
このネタの投稿直後、蓬萊FCが解散したのでネタを活かせなかったのが残念ですが、TRPG第3版(H03)がでるという事で改めて使えないかと思っています。
#蓬莱学園
#hourai2020s 
   エビキュー事件の結果、学園の地主である下水族の津野田氏との契約により公式に蓬萊学園では地下鉄開発できなくなりました。
そこで、では初めから地下鉄に転用できそうな地下遺跡があれば問題ないのでは?という事で当時投稿したネタが「地下鉄遺跡」です。
#蓬莱学園
#hourai2020s 
   はじめてクトゥルフ系の作品を読んだのは、後藤寿庵先生のアリシアYだったかと思います。
後藤先生には是非蓬萊学園に関する短編を描いて頂ければなあと思う次第です。
#蓬莱学園
#hourai2020s 
   蓬莱学園の同人誌、その百七。
#hourai2020s
#蓬莱学園 
   蓬莱学園の同人誌、再その二十一。
#蓬莱学園
#hourai2020s 
   明けましておめでとうございます。
今年はコロナが落ちついて、久しぶりに東京に行ければなあと思う次第です。
あと、臨時講師の副賞は今でも有効なのでしょうか?
#蓬莱学園
#hourai2020s
#過去絵を投下して絵を描いた気になろうキャンペーン 
   自キャラの模型部部長、萩原杜恵の名前は荻原守衛(号:碌山)からもじっています。
何か唐突に行ってみました所、今日のイベントに立ち会う事ができ、これは蓬莱関係でもっとあれこれ積極的にやってみろという啓示かなと思った次第です。
#蓬莱学園
#hourai2020s https://t.co/tUD2qzE09w https://t.co/HnjHQI1rau
   所で、ゲットー問題が表ざたなった事で、結果宇津帆島から逃亡した豆縞一族ですが、彼らは結局どこに逃亡したのでしょうか?
そこはほうらい会に頼ったとか?
学園側としては身柄拘束して何かしらの罪を問いたいのではないかと思うのですが。
#蓬莱学園
#hourai2020s 
   怪奇・猟奇小説研究会部長の栗尾さんが、昔と変わらぬ姿のままで現在も部長でしたら、それこそが怪奇・猟奇を現実に表してるその物ではないかと。
後、大抵の不可解な出来事は栗尾さんのせいというネタで何とか乗り切れます。
#蓬莱学園
#hourai2020s 
   革命記念日とは、愛学少女の像のモデルとなった学園生徒のエピソードが由来となっています。
恐らく今の生徒会長にも彼女の逸話は伝えれているのでしょう。
第100代たそペン将軍ロボ生徒会長も当然この逸話は聞いています。
#蓬莱学園
#hourai2020s 
   ミコちゃんは蓬莱アンソロジー6にも登場しています。
今でしたらこのようなコラボネタ的な事、色々できそうな気もしますので、TRPG第3版の発売が待たれる所です。
その際に何かしらのコラボネタが展開できるのではないかと。
#蓬莱学園
#hourai2020s 
   保奈美は普段は七節棍、神通棍を携帯し、式神、奇術、曲芸、実銃、魔術等を何でも状況に合わせて使ってきます。
ただ、普段はそういう事さえしないのでよくわからない人だったりもします。
#蓬莱学園
#hourai2020s