新都社にて連載中の『勇者と伝説の「ギ」』を更新しました。#neetsha
https://t.co/j9R5Z0HuGg
いつもボコボコにされてる勇者くん、今回はかっこいいぞ!!
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。 https://t.co/Ktk5W6Vbge
「地平線の描き方って納得しづらいよね」って話や「僕はそんなにストイックじゃないよ」って話をしてます。
画像の続きは上記のURLで見れます。
#neetsha
新都社にて連載中の『描き方アンソロに描いたやつの続き』を更新しました。
https://t.co/qJ7mL9Twj8
今回は「休み方のルール」について。
疲れたら休むってだけだと長く作業を続けるのが難しいので、ルール決めて休もうって話です。
画像の続きは上記のURLで見れます。
#neetsha
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。 https://t.co/aahqpw9SWt
「忙しいとかの理由はないし創作したいんだけど、なんかやる気が出ない」というときの対策をお話していきます。今回は対策を考えるための前提について。
画像の続きは上記のURLで見れます。
#neetsha
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。 https://t.co/kItQklFJbD
#1h4d で描いた4コマ漫画を、どう考えたかを文章にしました。
これまでに紹介してきたマンガの考え方の実践例になってます。ネタ出しの参考になれば幸いです。
#neetsha
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。 https://t.co/yYICk5v0dc
パースの描き方についてです。「教本とか読んでも描けない…」っていう、昔の僕みたいな人に届いてほしい。
#neetsha
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。 https://t.co/gCov7LD7KI
地平線についてお話ししています。線を真横に1本引くだけなのに、奥が深いんですよね…。
#neetsha
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。
https://t.co/mphn14a7RN
パースの一種である「三点透視」について解説しています。作図が複雑になってきているんで、そろそろ間違ったことを描いてそうで怖い…。
#neetsha
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。
https://t.co/QhRWpCZxLq
パースの一種である「二点透視」について解説しています。
#neetsha
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。
https://t.co/AJfT4WLnsI
今回からパースの描き方を解説していきます。
パースは昔から苦手でいろいろ調べたり試しながら描いてきたので、その経験を活かして分かりやすく描けたらいいなと思います。
#neetsha