「ななぶんのいち」
16番目の国で足止めされ、ようやく湿地の城にたどり着いた討伐隊をあたたかく(?)迎える湿地の王。彼は旅の途中で幾度となく邪魔をしてきた仮面の男、ラルゴのことをよく知っているようで……?
#no_use
https://t.co/5y8KcCeg0c
「己を取り巻く役立たず集団という存在についての一考察」
相変わらず討伐隊の一部メンバーを役に立たないと断じるスラではあったが、その意識は確実に変わりつつあった。
でも彼は気づいていない
「有能」と「不要」は別問題だということに
#no_use
https://t.co/QXXJbuI1eX
「知の国編」
11ヵ国目は地下に根をはるがごとく広がる知の国。やらかしやら嫌がらせやらで男性陣と女性陣に分かれてしまった討伐隊は城下町へと続く巨大迷路に挑む。その中でこれまた二手に分かれてしまったラルゴたちと出会い、また面倒ごとにまきこまれることに…
#no_use
https://t.co/m0nTTHyLm0
フレア
15歳。盗賊?盗賊たちの国月の国出身。
岩をも砕く怪力、走ると必ず転ぶ体質など、盗賊らしさからはかけ離れた存在。素直な性格で討伐隊の面々にも敬語だが、出身国のせいで倫理感は低い。食べるの大好き。
こわいものが苦手で、比較的「安全」なロックやスラのそばにいることが多い。
#no_use
「想像してみよう」
討伐隊メンバーの一人がいる隣国まで徒歩を強いられたフィリオ。気を紛らわせるためメンバーの外見などを想像してみるが、ことごとくろくでもなく…
#no_use
https://t.co/Lpq3z5mlUt
「海の国編」
二か国目は海神の加護を受ける海の国。「なるべく早く来てくれ」という海の王の懇願をうけ、最初の仲間を迎えに海の街へやってきたフィリオ。しかしそこで待っていたのは色んな意味で制御不能の「聖女」であった。
※大水の描写があります。
#no_use
https://t.co/UVNLCuCjlR