障害のある同級生の手伝いを頼まれた小学生時代。結果的に手伝わなかったのは、ある約束をしていたから――。
先生から叱責されてもその約束を守った女性の経験を、イラストレーターのしろやぎ秋吾さん(@siroyagishugo)がマンガにしました。
@withnewsjp https://t.co/g6CmTgvRoz #withyou
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
11年前の東日本大震災以降、「母は家族を守ろうと『暴走』した」――。当時高校生だった20代の女性は、原発事故後、食品の選び方などに慎重になった母親との関係をうまく構築できなかった10代を振り返ります。
@withnewsjp https://t.co/m6AhsVwXoh #withyou
【 #withyou #きみとともに】
「地獄のような日々」だった中学時代をマンガ「不登校ガール」で発信している俳優で漫画家の園山千尋さん。
家にも学校にも居場所がなく、非常階段で泣いていた自分。
本当に子どもが必要としている「居場所」を考えます。
https://t.co/WiO00mIxgI #withnews #居場所
子どもが「学校行きたくない」って言った時は、自分なりに戦ってきた時。「そうだね、頑張ったね」ってまずは受け止めてあげてほしい。(前北海さん)
「居場所なんか見つければいい」不登校だった私たちが見つけた答え - ウィズニュースhttps://t.co/xMMBNi2kxs #withnews #withyou
「時としてそれはすごく厚かましく身勝手な優しさだと思います」
小学生のとき、障害のある同級生の手伝いを頼まれた女性。先生からは「思いやりがない」と言われながらも、手伝いをしなかったわけを話してくれました。
@withnewsjp https://t.co/g6CmTgNsg7 #withyou
イマジナリーフレンドって聞いたことありますか?
しろやぎさん( @siroyagishugo)との企画、最新回です。
@withnewsjp https://t.co/MHbGVPYvdz #withyou
2年前の11月11日のフラワーデモは、記者さんととある方に背中を押されて参加した思い入れのある日です。
当時描いた漫画をそっと置いておきます。
#フラワーデモ
#MeToo
#withyou
#私は性被害に寄り添います
生きづらさって、いまそこにある価値観と自分の価値観が合わないから苦しくなる。(石井光太さん)
「居場所なんか見つければいい」不登校だった私たちが見つけた答え - ウィズニュースhttps://t.co/xMMBNhKJFU #withnews #withyou