参考に仮面ライダーの改造シーンも見たのだけど。
手術台が不自然な形で局部を隠してるのに、起きたらパンツ履いてるのね。手術直後はフツー全裸でしょ?
しかしその後逃亡して博士と一緒にバイクに乗るのを見て、これはパンツ履いてて良かったなと思いました。
セーフ。
@yumeisan0915 まだまだまだ喫茶ドクサーの話をするよ(2/3)
「吸血」石ノ森先生が探偵役、ドクサーの女の子がヒロインなんです。
#石ノ森章太郎
今さらですが #ところざわサクラタウン の #安彦良和展 にて。ダヴィンチ•ストアで本を買うと安彦さんのブックカバーを付けてくれるというので辻仁成のスープ本を買った😊(えんどう豆のスープが絶品ですよ)
@5nezu @mimisyokunin 4版、石ノ森先生のサイン入り(複製防止に加工しました)しかもとても状態がいい…なんだか紙質も違って、しっとりしてる感じがするんですけど、どうなんでしょう?
#星の子チョビン
読了。
マンガ版は初読。70年代石ノ森先生のリリカルで愛情たっぷりな絵が、とても丁寧で可愛い!
数編併録されてる短編は不思議の国のアリスモチーフ『虹の世界のサトコ』など楽しい。
『金色の目の少女』はやっぱり素敵…扉絵集、タイプ別の石ノ森美少女がキュート♡
新しい版ということではなくて、MF版が「胡」なんだと思います。
↑秋田書店 1990年版
↓小学館文庫 1977年版
両方とも「湖」ですね。
MF版は初出の版を使うことが多いと思うのますが、どうなんでしょう。
質問してみます。 https://t.co/vbgOvEFKEE
ランキング4位タイのおかしなおかしなおかしなあの子(さるとびエッちゃん)に登場する009。描けないマンガ家に指南するお話
#サイボーグ009 https://t.co/XwqOSzsLBI