てんちょうさんのご指摘のとおり、秋田サンデーコミックスではカタカナ混じりなんですよね。
小学館文庫、Shotaro Worldではひらがな表記なので、おそらく掲載誌では全てひらがなだったんだろうなぁと推測しています。
↓も味わい深くて好きなんですけどね…
#サイボーグ009 https://t.co/ImqhdmEcvP
リクエストありがとうございます!ヨミ編の名シーンのひとつですね😢承りました✨お時間いただきます、よろしくお願いします。 https://t.co/ZYxryRpYQ9
新しい版ということではなくて、MF版が「胡」なんだと思います。
↑秋田書店 1990年版
↓小学館文庫 1977年版
両方とも「湖」ですね。
MF版は初出の版を使うことが多いと思うのますが、どうなんでしょう。
質問してみます。 https://t.co/vbgOvEFKEE
参考に仮面ライダーの改造シーンも見たのだけど。
手術台が不自然な形で局部を隠してるのに、起きたらパンツ履いてるのね。手術直後はフツー全裸でしょ?
しかしその後逃亡して博士と一緒にバイクに乗るのを見て、これはパンツ履いてて良かったなと思いました。
セーフ。
これは以前いただいたSSの一部をマンガに描いたもの。フランソワーズのバレエシーンです。
いまは作者の方と連絡取り合ってなくて…もしご覧になってたら、お声がけいただきたいなー。
#サイボーグ009 https://t.co/2fwpSJOaNu
この昭和な土管
過去ジョーのマンガに
使ったことあるー!
入ってみたーい😆 https://t.co/qjrAnSy9vt
まだまだ喫茶ドクサーの話をするよ(2/2)
そいでもって、ドクサーのすぐそばに石森プロがあるんですよ。ドクサーって新宿にあったのかな?
#石ノ森章太郎