思えば昔のこち亀は『大人の趣味』を教えてくれるポジションだったんではないかと。F40の話題をノリノリで秋本さん描いていたあたり。
こんな発言する部長もたまに将棋とかのゲームにハマり抜け出せなくなるし。
部長も人間味あるから好きだけどね😊
ドラゴンボールの魔人ブウ編で
『強さしか追求してこなかった悟空たちに一般人は協力しない。セコくて臆病でも根っこは優しいミスターサタンの声が届いた。』っていうのも『強さこそ正義』という考えのアンチテーゼも読み取れる件。サタンのみブウと友好を築こうとしたとピッコロが認めてるのもね。
『負けたことがあるというのがいつか大きな財産となる』
ここ最近『俺は多額の納税をしているから弱者を差別して当然だ』という様な風潮があるが『負けの美学』を知らないからだろう。
全力を尽くし負けたこと。気の緩みから出た負けだったとしても。
大きな前進のエネルギーになる。
マトリフが命懸けの秘技メドローアを身につけたのが『無二の親友を助ける為』だったんだよなあ。
アバンが大好きだった。
不器用なマトリフだけどそんな彼を理解してくれた勇者との絆。
#ダイの大冒険
鶴仙人👉老害
亀仙人👉老師
ザボエラ見てたら老害と老師の違いはドラゴンボールにもあるな。
ダイ大ではザボエラとブロキーナが対比なんだよね。
#ダイの大冒険