『負けたことがあるというのがいつか大きな財産となる』
ここ最近『俺は多額の納税をしているから弱者を差別して当然だ』という様な風潮があるが『負けの美学』を知らないからだろう。
全力を尽くし負けたこと。気の緩みから出た負けだったとしても。
大きな前進のエネルギーになる。
マァムが気を病むのも一方的な気がする。
初期ポップの逃げ腰も凄かったし。ドラクエの展開でいきなりライオンヘッドやのクロコダインやの序盤で出りゃ庶民ならそりゃビビる。いや、マァム好きですよ。
#ダイの大冒険
推しがいるってしあわせですよね。もう本当にしあわせすぎて。かまって欲しそうな顔されるとらくがきをしたくなるくらいしあわせなのです。
#甘党男子 さんのファン漫画です。ドラえもんパロディ笑
#菅井義久 さん(@akichan1216 )推しな私です。
#絵描きさんと繋がりたい https://t.co/b6tkYp8aOG
ピッコロが悟飯庇い死ぬ時やろな。
「大魔王の息子として生まれ誰にも心を許せず唯一自己開示できたのが宿敵の息子」だとか悲しすぎ。
神様が話す伏線がこれとはな…。
#ドラゴンボール
#心に残ったキャラ達の死に様選手権
なんだかなー。人間歳とると『黙る』方が吉かな。俺も歳重ねたらなるだけ黙る方がいい気はしてる。
やはり亀仙人くらいの引き際を知っておかないとな。超での強化はまあ、アレはアレでありw
この時に熱くなって罠にハマりかけたからこそ、ここでは罠を防げたという事なのか。こうしてみると本当に綿密に成長の伏線あるんだよね。
#ダイの大冒険