ポップ…だから君が必要なんだ。彼がもしいなければダイ大はここまでの名作にはならなかったろう。
#ダイの大冒険
『勇気の大切さ』
ポップの魂の力は“勇気”
そしてパーマンでも、みつお君が『みんなより僕は劣ってる』と嘆くが実際なバードマンから認められるのは『勇気を出して戦い抜いたみつお君』なんだよね。
人間だからね。恐怖はあります。
だがそれに打ち勝つ力『勇気』は尊いよね。
#ダイの大冒険
【勇者は何もできない?】
北の勇者ノヴァに足りなかった物
🥺師匠
🥺仲間
🥺謙虚さ
彼自身は勇気もあるし素直。
『勇者はなんでも出来るが魔法は魔法使いに敵わない』
マトリフが諭すのも仲間のスキルを謙虚に受け止めて驕らず協力せよとの忠告かなと。
#ダイの大冒険
言わせてください。夢に向かい真剣に生きる尊さを。『アバンの使徒を倒す!正々堂々と!』そう誓ったハドラーは生き方が変わった。本質的な武人としてのハドラーに私は何度も涙した。かつてのライバル勇者アバンから認められる程の男になったのだ。真剣に夢に向き合い生きよう。
#ダイの大冒険
己の心の弱さを打ち明ける勇気。
志を失い保身に走ると精神は腐る。
人生を賭ける価値ある夢を見つけた時、精神は輝く。
#ダイの大冒険
ヒュンケルからすれば…
・健気にアバンを慕った自慢の弟弟子
・成長ぶりが凄まじい
・半端者?オレやんそれ…
ポップに関しては尊敬の念すら抱く存在だろうから『光らん?なんで?』
#ダイの大冒険
当時「モンスターは敵」だったのがドラクエ。そんなモンスターだけのデルムリン島でモンスターに育てられたダイの魂が『純粋』…。人間の持つ負の差別心、そしてモンスターは果たして「悪だったのか?」という問いかけ。同時期の4でホイミンが仲間になるのもリンクしてるね。
#ダイの大冒険
鬼滅の刃『パワハラ会議』が話題ですね。どんな組織でも会議はありますがサクッと終わらせた方がいいです。
・話題を決めておく
・時間を決めておく
・上司のギャグには愛想笑いと決めておく
これで十分です。
それではむしろ中間管理職が肝を冷やす魔王軍の会議をご覧ください。
#おは戦40214fg https://t.co/sKOGBDdQKY
ヒュンケルはチームの事を考えてるんよな。元々が軍団長やし。それを教えたのがバトルス→作り出したハドラーの一面ってのがなあ。
#ダイの大冒険