ふと、漫画のネタ帳を開いてみました❣️
ずいぶん前に描いたグチャグチャのネームなんですが笑、、、
いつも恋人とうまくいかずすぐ別れちゃうヤンチャなお母さんと、そんな母を"クラッシャー"とよんでいじる娘とのハチャメチャな16ページ漫画です💕
漫画「百年後」ではあんまり髪を黒く塗ることがないのですが、この漫画では髪は黒く塗るので大変に思えます笑。
そのセンスに惹かれ読むたびに面白い!と唸らされたり僕も漫画を描きたい!と思わされたりしてまたただの面白いだけじゃなく表現するものの着目点とかがステキでそんでまた今回もそんな不思議な魅力をたっぷり味わえる作品を贈ってくれたイラストレーター兼漫画家のemさん@em_makiweb に感謝です⭐️
2016年ごろに描きましたノート漫画の冒頭4ページ。ノート2冊分あるそこそこ長いお話しで27年ぶりに描いたノート漫画でした。これを描き上げたのがきっかけで漫画をどんどん描くようになりました。
完全に自己満足な漫画で絵は変ですね笑。
もう4年くらい前なんですが、ジャンプルーキーのほうでいただいたこの貴重なコメントをずっと心にとめておりました。
いつか、この「僕に見えたもの」を描きなおしたいと思っていて、やっと今回それができそうです。
ありがとうございます🙇♂️
漫画で使わせていただきましたキャラ様達をご紹介いたします!パート3😆
この度はありがとうございました!
ミーダ君@ALc2zuu
片目サムライ剣士@seven27306169
峯松光太郎@ponchaker
サイバーパンク少女@illust_mikuos
#引用RTで絵をあげて5人指名してバトンでお気に入りの絵を載せる
飾らない若者たちの青春日常マンガ、「breakthrough」をはじめアナログもデジタルも自由自在にこなして描かれた大人の女性がとても魅力的なプロイラストレーターのcarmineさん@studio_carmine から久しぶりのバトンをいただきました! https://t.co/HJqUd3XKjj
5年くらい前に描いたノート漫画「夢の町かど」のクライマックスシーンでございます。
この約120ページのノート漫画を描きあげた事をきっかけにまた漫画を描き始めたわけです。