ゴブスレさんの指導のおかげで、あの冒険者ギルドでは、投石機のスリングが流行ってる感(主に、非力な女子冒険者向け)…。
そういえば、1999年7の月の「ノストラダムスの大予言」だが、正直、生まれてこの方、さすがに70年代から、数十年も同じこと繰り返されると、うるせー黙れとかしか思わなくなった99年。
そして、その後に、二番煎じだか三番煎じだか分からない、マヤの暦で、2012年に世界が滅ぶ云々には、もはや、殺意すら湧いた。
よく見なくても、カミーユが乗ってるの、ガンダムMk-IIで、Zガンダムじゃないじゃん…案件。 >ゼータガンダムゴーーーー!!
これか…。 >RT 学校で"the"の発音について、母音の前は [ði] 、子音の前なら [ðə] だと教わりましたが、アメリカ人留学生に「そんなルールは無いと思う。」と言われました
よく時間移動モノで、同じ時間軸に同一人物が2人いるとパラドックスが云々とかいうけど、まったく気にしてない「ドラえもん」。まぁ、それ故のトラブルの原因にはなる。
そういえば、この画像を見て、そういえば、マクロメディアも、別にFlash開発した訳でなく、名前忘れたけど、開発した会社を買ったよな…とか思い出してた。あと、Dreamweaverも、開発した会社買ってた感。
割と、プロシュート兄貴案件な印象…。決意表明なんざ、どうでもいい。やるのなら、「やった」と言え。 >RT 謎のしていく表明「~について明らかにしていく」「見ていく」