良いところがない訳じゃないんだが、そこまで出来た人間かと言われるとそうじゃない(だって、昭和の小学生だ)、そういうとこが、共感持てたんじゃなかったのか?出来杉くんじゃねぇんだし。
そういえば、子供の頃に「火の鳥」読んでから、輪廻転生とか嫌だなぁ…、いや、そこから解脱する為に修行する訳なんだが、どう考えても自分には無理だ…と思って以来、あんまり好きな思想じゃないんだよなぁ…、来世とか。 >RT 死んで異世界転生
可能性として否定はできないものの、そうなる前に信長が死んでしまったのでなぁ…。あくまでも、そうなったかもしれない…くらいの話にしかならん感。かの木下藤吉郎も織田家の家臣団の一人から出世した訳だし。 >RT
攻殻機動隊を新規でやり直すというのなら、直してもらいたい箇所の1つとして、「トグサが異様なリボルバー愛好者で、ずっとマテバを愛銃として使ってる」設定かな。原作だと、9課移動した最初の作戦で、少佐に怒られて、そこから使ってないんだよなぁ…。
少佐に言われて、即、その作戦から拳銃もオートにしてるもんな…。マテバを実戦の現場で使ったことないんじゃないだろうか?
少佐のノリの軽さは、まぁ…、あれで病んでるとこは病んでるから、そこまでのこだわりはなくてもいいかもしれんけど。
まぁ、でも、これ見ると、昔は諭す側だったのに、年取ったのか…って気もしたな…。 >RT 情報ソースの大切さを説明する中川と麗子
自慢じゃないが、この話題に関しては日本一詳しい部活による地獄回じゃねーか…と思ってたら、次回も地獄が続く。 >RT 邦キチ
解釈的には、「化け物」になった側の思想といってもいいんだけど、「それ(脅威)を倒すのは人であるべき」という方向性はブレてない。