なんか、こう…、普通のカレー味のカレーを注文したら、普通のカレーが出てきた安心感というか、こういうので良いんだよ感。
「ジョニ帰」19巻だと、第1次ネオジオン抗争の際、アナハイムはネオジオンのMSの生産を請け負う密約があったので、今でも、その時のデータを持ってるということらしいのだけど、ギラ・ドーガのデータも、この時に入手したものなのか…?
そういえば、ヤクト・ドーガって、あれも、一応、サイコフレーム使った機体なので、たとえアムロが乗っていようが、通常MSの高性能MSでしかないリ・ガズィには圧勝できるくらいの性能はある訳だよな…。
漫画家が死亡しても、その漫画家のヒューマギアアシスタントグループが残っていれば、作風/作画を変えずに連載の継続が可能なのでは…。そして、漫画家の死亡を公表しなければ、或いは、永久に続けることさえも…。
潜在能力だけなら、ナメック星の最長老の方が、手軽で良いけど、界王神にもなると、潜在能力の限界を超えた力を引き出してくれるから、結果はすごいんだけど…時間かかるんだよなぁ…。しかも、ナメック星人のおかげで、よく聞く能力扱い。
(06-Rとかはともかく、他は、ザクのバリエーションっていうけど、ほぼ、別物じゃね?)と、当時のガンプラ少年たちも困惑した。
食べたこと無いけど、どっちも美味しそうだよなぁ…。台湾の料理は、だいたい、何でも美味しい気はするし。 >RT ルーロー飯論争
なんか、同じキャラを引くと、自動的に、スロット枠みたいなものに消費されてしまっていることに気がついて、「お前たち、見かけないと思っていたら、そんなことになっていたのか…」みたいな気分になった。いや、無駄にはなっていないけど、機械化惑星メーテルのネジになってたみたいな…。