まぁ、古流アークスの復活を目指す、石動雷十太みたいな存在といえば、それはそう。時期的に、ダーカーを倒した経験が、一度もないとか。
2話で、不死系最高位の「死ねない」不死者も根源的に殺せる貴重な能力という話(型月の真祖級の吸血鬼殺すアレだ)になってきたので、あぁ、なるほど、そういう路線ね…という顔になった。
そういえば、素晴らしきヒッツェカラルドの、だいたいなんでも真っ二つに切る能力って、「フリーレン」のユーベルが使う、レイルザイデン(だいたい何でも切る魔法)みたいなものだな。
ただ、この漫画の中でバカにされてる「リアルめくら」に関しては、さすがに、何の手立てもなく炎の中に突っ込んでいったら、酸欠以前に死ぬわ…ってなるので、何か、演出的に手段を考えろや…とはなる。 >RT
ちなみに、明貴美加先生は、あれは、どういう時間軸で動いてたのか分からないけど、ZZのデザイン関係やったり、モデルグラフィックスでMS少女描いたり~と、デュアルマガジン廃刊の後も大活躍。
ちなみに、少佐は、きちんと話を通して予算つけてもらってから、犯罪を未然に防ぐ攻性の組織を公安内に作ってもらってから活動します。偉いね。
これ、ビジュアルは漫画版に忠実なんだけど、そもそも、この漫画の台詞が間違ってないか?ってなる…。ガンダムMk-IIの頭部じゃないよなぁ…。まぁ、劇中人物の勘違いを表現してるだけなのかもしれん。