ガンイージもシャッコーも…。Vガン、そういうの多くない? >RT ゾロは最初期にはガンダムとして検討されていたデザイン
正体がバレると豹変する立派な先生という序盤の中ボスポジションのキャラから、後半の良キャラ化は予想外だった人。
「異世界派遣」
召喚術よりも魔術的に難度が低い派遣術。何しろ、派遣対象は手元にあり、派遣先の異世界はどこでも良いという適当さのおかげで、追放刑として人気が高い。稀に低確率で派遣先から戻ってきて、やたらと強化された力で復讐の限りを尽くして魔王化することがある。
まぁ、実際、動き続けていれば、そうそう弾は当たらん。動いてる的に当ててくるのは、アムロみたいな化物くらいだ。とはいえ、本音を言えば、固定砲台やりたい。動きながら、動いてる相手に当てられるかといえば、それも無理。 >RT
まぁ、武装したコロニーと、非武装のコロニーがあったら、どっちを狙う?問題みたいな気もするけど、サイド6は、他のコロニーがやられた後で、なんとか交渉に持ち込めて、且つ、うまく切り抜けられたラッキーボーイだったんだろう。
それはそれとして、あの有名な、「ネットは広大だわ」に続くことになる、このシーンで、少佐の仮義体が少女型になったのは、
水面の位置の問題というか、この水車、結局、人力で回すのでは…感が。人が人力回すものを水車と呼んでいいか、よく分からんけど。 >RT