ネタかと思ったら、マジに、トイレットペーパーの買い占め&転売とか発生してるのか…。生活必需品だけど、別に供給減とかじゃないだろうに。
野原ひろしって、なんか、首都圏出身で、大学生の頃にめっちゃ遊んでた印象があったけど、そうじゃなかったのか…。そういえば、あんまりクレしん見たことなかったけど。 >RT ひろしは地方出身で大卒でもないのに
むしろ、機体の大きさは耐弾性の強さには直結する(CV軍がコロニー被害を嫌がってビーム兵器使わないから)ので、防衛に徹するなら、大型重装甲で今どきのジェネレータに積み替えたジェガンタイプの火力で持ちこたえられたかもしれん。そうはならなかったが。
風刺がどうのという話は、シャルリー・エブドが何故撃ち殺されたか、考えてみれば、だいたい分かるやろ…感。正義面して表現すれば、そりゃ、別の正義と衝突起こすわ。あれはそれなりに高度な社会的センスが求められる行為なのに、出来ないやつがやる。
あと、あまりに今更な話だけど、F91は確かに高性能なんだけど、これを連邦軍の次期主力機にするのは、さすがに無理があり過ぎるし、実際、そうはならんかったやろ…感しかない。サナリィに量産機設計させるのは無理や…。あそこは、開発能力が低い訳ではないけど、所詮、尖った高性能機しか作れん。