あと、子供の大幅増量も事情は察するけど、やらん方が良かったとしか思えんし、核ミサイルもなぁ…。この後、またオデッサで核ミサイル撃つし、0080だと、12月にも核ミサイル撃とうとする訳じゃん。かなり頻繁に核ミサイル撃とうとし過ぎじゃ。
「宇崎ちゃんは遊びたい!」97話、宇崎家の父母の馴れ初めということで、20数年前の話。これが現在のお父さんと、大学生時代のお父さん。分かるわ、若いな。
解釈的には、「化け物」になった側の思想といってもいいんだけど、「それ(脅威)を倒すのは人であるべき」という方向性はブレてない。
そういえば、子供の頃に「火の鳥」読んでから、輪廻転生とか嫌だなぁ…、いや、そこから解脱する為に修行する訳なんだが、どう考えても自分には無理だ…と思って以来、あんまり好きな思想じゃないんだよなぁ…、来世とか。 >RT 死んで異世界転生
レオパル「ド」だと、脳内に次鋒かスパイダーマンのロボが来てしまうので、レオパル「ト」派。ただ、まぁ、表記的にはどっちでもいいんじゃないの? >RT レオパルトとレオパルド
今月のFSSを読んだ。3ヶ月、バランシェ・ファティマ大集合だった(それはそれで楽しかった)けど、ようやく、来月から、話が進むぞ。
攻殻機動隊の嘘記憶ネタ、本当に好き。でも、「攻殻機動隊ARISE」の1話って、このネタを徹底的にいじり倒したような構成なんだけど、そんなに人気ないっぽいんだよなぁ…。自分は、あの話が大好きなんだけど。
水中用のザクとえば、一年戦争中の水中型ザク、「Zガンダム」に出てくるマリン・ハイザック、「ZZガンダム」に出てくるザク・マリナーの3種だと思うのだが、まぁ、全部同じじゃないですか?案件だよなぁ…。
@manyu1490 そう、大人数でも、狭い道を追ってくるのは1人ずつ。そこで幕末トランスフォームでござるよ。